高校説明会

2年学級通信より

 進路にかかわることとして、高校学習会が行われました。4つの高校から講師をお招きし、話をしていただきました。自分が志望する学校の説明を聞いた生徒もいましたので、より一層進学したい気持ちを強めました。しかしながら、どの高校に進学したいかまだ迷っている生徒がいることも事実で、反対に説明を聞くことで迷う気持ちを強めてしまう生徒もいました。志望校が決まっていることに越したことはありませんが、まだ迷う時間はあります。私たちにできることは、生徒の夢、就きたい仕事などをできるだけ明確にし、その生徒に合った高校を見つけることができるように、支援することだと考えています。(貴大)

<3年生の感想>

・高校学習会では、各校のいろいろなコースや科のことや、進学先をいつから考え始めればいいのかなどをとてもわかりやすく教えていただきました。今後の高校選びに役立ちそうなことがとても多かったので、参考にして高校を選んでいきたいと思いました。
・僕の心に残った話は、自分の進学する高校によって人生が変わるということです。「まあここでいいや」ではなく、真剣に考えなければならないなと思いました。4つの高校の話を聞いて、高校には楽しいことが多くあるということや、行事などをみんなで協力して進めていくということも知ることができました。僕もしっかりと考えて高校を決めたいと思います。
・僕は高校の話を聞いて、部活動や学校生活に興味をもちました。僕は将来の夢がまだはっきりしていないけれど、話を聞いて自分が将来どんなことをしたいか、少しは考えることができました。これからは自分がしたいことに向けて勉強を頑張っていきたいです。
・高校学習会で話を聴いて、高校ごとに大切にしていることが違っていて、高校によって卒業後の進路も異なることがわかりました。自分にあった高校を選べるようにしたいです。自分は専門科に興味があるので、志望する高校に進学できるように自分から勉強していきたいです。

 6月4日の5、6時間目に高校学習会が行われました。私立高校は桜丘高校、公立高校では三谷水産高校、国府高校、田口高校が参加されました。各校が高校の特色について熱心に説明されていく中で、生徒たちは真剣にメモを取る様子がありました。高校学習会の後に生徒たちが書いたまとめの中には「いろいろな高校を知ることができて、自分の将来を考えることができた」や「学習だけ頑張る、部活だけ頑張るのではなく、両方頑張ることが大切だと改めて感じました」など、これからの学校生活に繋がる意欲的な文章が多く書かれていました。

 3年生から進路のことについて考え始めるのではなく、2年生という早い段階から高校について調べておくことはとても大切です。今回の高校学習会を通して「学習をもっと真剣に取り組もう」、「嫌いなことでも頑張って挑戦してみよう」という気持ちを持ってくれると嬉しいです。(古月)

IMG_20190607_212255-912x684.jpg

 連携校の田口高校と、希望者の多い三谷水産高校のパンフレットです。三谷水産高校の校長先生とは、待ち時間に豊根のチョウザメの具体的な話をお聞きしました。

 もし、総合Tで水産の勉強をしたい生徒は、三谷水産の校長先生のお話を絶対聞くべきだと思いました。

 なお、国府高校の教頭先生も、長い間田口高校にお勤めでした。田口高校の校長先生とともに、本校に教育実習に来ている生徒が田口高校の出身であることにたいへん喜んでいました。

2020年10月

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

月別 アーカイブ

配布文書