ICT教育の授業研究会が行われました

12月18日、ICT教育の先進校である本校を会場に、2つの授業を公開しました。

5時限:1年生英語 豊田市立旭中学校とのスカイプ交流授業

6時限:3年生理科 技術科のプログラミング学習とのコラボ授業

20181218_143821.jpg 20181218_143133.jpg

 1年生は相手校の旭中の生徒と、お互いの学校紹介と、クリスマスプレゼントにそれぞれ何がほしいかというコミュニケーション活動を行いました。お互いのことを分かり合えることで、より親しい関係になることができました。

 今後、カンボジアの中学生との交流も計画されています。津具中の英語の先生も参観にきていたので、例えば津具中など、中高一貫教育を行っている郡内他校の生徒と、道徳などの意見交換という活動も期待できます。

20181218_153601.jpg 20181218_152134.jpg

 3年生は理科の中和実験の発展的内容でした。教科書では電球で実験していることを、自分たちが工夫してつくった電流計測装置でグラフ化してみるという授業内容でした。

 技術科はICT教育の本流です。しっかりプログラミング学習をしています。ものづくりをモチーフにしたテレビドラマがありますが、3年生の4人が、そのドラマの再現のように、苦労して失敗を重ねて作った計測装置が、理科の授業に応用されていました。

 講師にきた西三河の先生は、豊根村のICT教育の環境にたいへん驚かれていました。あらためて、この環境のありがたさを感じました。

2020年10月

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

月別 アーカイブ

配布文書