学校薬剤師さん「くすりの授業」(3年生)

 2月19日(水)6時間目に、学校薬剤師の鈴木先生による「くすりの授業」を3年生に行いました。

 インフルエンザと新型コロナウイルス感染症が同時に判定できる検査キットを実際に試して見せ、これからは各家庭で検査をしてから病院に行くことになるだろうと教えてくださいました。

 薬の正しい飲み方の原則を学ぶ2種類の実験をしました。水と比べてジュースではすぐに薬が溶けてしまい十分な効果が得られないことがわかるものでした。生徒たちも変化や反応を興味深く観察し、楽しく学んでいました。

 最後に、中高生で増えているオーバードーズの危険性についてお話いただきました。特にエナジードリンクは中学生も手に取りやすいものなので注意するようにと教えていただきました。

On February 19th,we had a class about medicine.A phamacist adviced to the third grade students.

He showed a portable kit of the flu and covid-19.He told that we will use a kit like this before you go to the doctor in the near future.

Students had an experiment to take medicine correctly.They learned that juice dissolves medicine more easily than water.This will make the madicine less effective.So we should take medicine with water.

After that he advised about dangers of overdose.

IMG_7547.JPGIMG_7554.JPGIMG_7560.JPG

2025年3月

            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

月別 アーカイブ