2020年12月アーカイブ

12月10日に設楽町役場議場にて,設楽町議員の方々に,3年生が総合的な学習の時間で追究してきた「設楽町活性化案」を提案しました。生徒たちは緊張しながらも,自分たちの考えてきた活性化案を堂々と発表しました。発表後、議員の方からは専門的な視点から様々なアドバイスをいただき,設楽町の町おこしについてさらに考えを深める良い機会となりました。

CIMG4395.JPGCIMG4404.JPG

人権週間(校長講話・人権標語の取り組み)

 12月4日~10日は人権週間です。

 設楽中学校では、4日の朝礼で校長先生から「コロナ差別」についての講話がありました。感染症への不安や恐怖から感染者への偏見や差別が生まれてしまうということや、「感染者を責めないこと」「正しい情報を得ること」「収束に向けて他者への思いやりと感謝の心を忘れないこと」など5つのチェック項目を大切にして生活してほしいという話があり、生徒は真剣なまなざしで聞き入っていました。

 また、各学年の道徳や国語の授業で「人権標語」を考えました。「いじめ」「男女差別」「コロナ差別」などをテーマにした作品が多く見られ、人権について深く考えるよい機会となりました。

IMG_1224.JPG

3年生社会科 租税教室

 12月4日に3年生社会科の授業で租税教室を行いました。本年度は財政課の加藤さんをお招きし,税の使われ方や種類など様々なことを教えていただきました。累進課税など複雑な税制についても説明していただき,生徒にとって有意義な1時間となりました。

IMG_8212.JPGIMG_8213.JPG

1年生職業講話

令和2年12月3日(木)の5時間目に、新城公共職業安定所の「職業意識形成支援事業」の一環として、1年生の生徒を対象に職業講話を行いました。

名古屋市の「株式会社ジェイアンドティシステムズ」から代表取締役の清田常治様をお招きして、「仕事に生かす勉強法」というテーマでお話をしていただきました。

学校の勉強の大切さとともに、自分の得意を伸ばす自由研究の大切さが語られました。会社に入ると、コミュニケーションが重要になってくるというお話もされました。

講話を聞いて生徒は、「『わかった』という返事に対して、何をどうわかったのかまで確認することが大切だと思った。」や、「クラスや学校の中で自分が一番だというものが、今あるかはわからないけれど、他の人に教えてもらいながら見つけていきたいと感じた。」といった感想をもちました。

DSCN6763.JPG

第2回設中バスケットボール大会開幕!

12月2日(水)、期末テスト終了後に体育環境委員会の企画・運営のもと第2回バスケットボール大会を行いました。学年の壁を越えて交流できるよう男女や学年は関係なく班編制を行いました。どの班も優勝目指して奮闘しました!    

IMG_0877.JPGCIMG4146.JPG

期末テストでの勉強疲れを吹き飛ばすような笑顔あふれる大会になりました。安全かつ効率よく会が進められるよう企画・運営してくれた体育環境委員のみなさんありがとうございました。

11月27日(金)に美術科の授業で道の駅「アグリステーションなぐら」を訪問し、パッケージデザインの作品をプレゼンテーションしました。

単元の最初に道の駅を訪れ、そこで見た設楽町の特産物をもとに作品を構想しました。もしかしたらデザインの案を採用してくれるかもしれないという緊張感の中、実際に働く人たちの前で生徒たちは作品に込めた思いを熱く伝えることができました。採用の結果はまだ分かりませんが、美術室を飛び出し、パッケージデザインという身近な題材を通して地域・社会とのつながりを感じられる良い時間になったと思います。

IMG_2213.JPG IMG_2152.JPG 

IMG_2248.JPG IMG_2274.JPG

2021年1月

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

月別 アーカイブ