9月21日(土)、それぞれの地区の小学校の運動会に参加しました。
クマタカレンジャーが登場した学校もありました。
競技に参加して盛り上げたり、器具係を手伝ったりと中学生が大活躍でした。
9月21日(土)、それぞれの地区の小学校の運動会に参加しました。
クマタカレンジャーが登場した学校もありました。
競技に参加して盛り上げたり、器具係を手伝ったりと中学生が大活躍でした。
8月29日 地方審査を通過
9月13日 中央審査にて特別賞を受賞
(10月開催予定の大臣賞選考会議にて、正式な賞名が決まってくるとのこと)
4月末に種を蒔き、
6月にみんなでポットへ移植し、
つぼみを取ったり水をやったりして苗の世話をし、
7月に育った苗を花壇に定植しました。
花壇のデザインは全校に募集をし、投票によりみんなで決定したものです。
今年の夏はとても暑く、花たちにとっても過酷な環境でしたが、
環境委員会のみんなや先生たちで毎日水やりをし、
草取りや切り戻しなどの世話をし、
素晴らしい花壇ができあがりました。
9月7日の運動会には、言葉通り「花(華)」を添えたのではないでしょうか。
花壇の受賞は、日々のお世話の、うれしいご褒美です。
中高一貫教育の一環として、郡内3中学校の1年生と田口高校1・2年生が集い、サマーセミナーが行われました。午前は、各学校の企画によるレクリエーションを楽しみ、午後は田口高校林業科の実習見学をさせていただきました。郡内の中学生や、卒業生徒の交流を深めるよい活動となりました。
夏休みが始まり、各部の東三河大会が行われました。
連日の猛暑の中で、日程が急遽変更されることもありましたが、
暑さにも負けない熱戦が繰り広げられました。
どの部も最後まであきらめず、いい試合が見られました。
そんな中、男子剣道部が見事に団体優勝し県大会出場、
また女子テニス部は団体3位入賞と素晴らしい成績を収めました。
さらに、剣道部、女子卓球部、女子テニス部からも個人戦で県大会に
出場します。設楽中学校の代表として活躍を楽しみにしています。
19日(金)に1学期終業式が行われました。
生徒会長のあいさつと校長式辞で1学期を振り返りました。
生徒会長の元気な声で夏休みに控えている大会や行事に向けて
やる気が出たきたことでしょう。
津具中学校と統合しましたが、学校生活も落ち着いてきました。
2学期は運動会、学校祭など大きな行事も控えています。
この夏休みでしっかり充電して、元気よく2学期を迎えましょう。
7月6日・13日(土)に郡大会が行われました。
全ての部が団体優勝、東三河大会への出場権を獲得しました。
さらに個人戦でも優勝、上位入賞し、多くの生徒が東三河大会への
出場権を得ることができました。
大変暑い中でしたが、最後まで応援していただきありがとうございました。
東三河大会でもご声援よろしくお願いします。
6月25日(火)の5時間目は、職業講話を行いました。
今回は、奥三河蒸留所の経営者(阿部 晃 氏)をお招きしました。
蒸留所では、木や草から採取できるオイルを使ってせっけんや化粧品をつくっているそうです。奥三河にたくさんあるヒノキや杉など、地元の素材を活かして作っています。
また、生きていく上で大切にした方がよいことも教えていただきました。
生徒の振り返りには、「何に対してもしっかり'思い'をもつことが大切だとわかった。」「やりたいことは早めに見つけたい。」という記述が多く見られました。
7月6日(土)に、豊川高校にて豊川閣中学生剣道練成会が開催されました。
東三河のみならず、西三河地区からも参加校があり、レベルの高い剣道の試合が多く繰り広げられました。
設楽中学校は、女子チームが1次トーナメントを1位通過(ベスト7)、男子チームが1位トーナメントを1位通過後、2次トーナメントで3位入賞を果たしました。
郡大会、東三大会まで残りわずかとなりました。選手も大会を見据えて、気持ちを高めています。ぜひ、部活動に取り組む姿に励ましの声をお願いします。
7月1日(月)に新城消防署設楽分署の方をお招きし、2年生と職員を対象に救急救命講習を行いました。
「①周囲の安全確認、②要救助者の反応の確認、③周りの人に119番通報とAEDの依頼、④呼吸の確認、⑤胸骨圧迫(心臓マッサージ)、⑥人工呼吸」の手順でひとつひとつ丁寧に確認しました。
教えていただいてから、実際の現場を想定して実習しました。救命処置については、保健体育の授業で学習しましたが、実際に人形とAEDを使った講習でより理解が深まったようです。
ふりかえりには、「もし倒れている人がいたら、今日のことを思い出して積極的に助けたいです。」という記述が見られました。
6月8日(土)に1年生の学年PTA活動として、バレーボールを行いました。
生徒にとっては体育で練習を重ねた成果を発揮する絶好の場となりました。
3回のパスを正確に繋いで相手コートに返球する姿もあり、ラリーが多くつながる白熱した試合展開となりました。
奉仕作業後でありながら、楽しそうにバレーを行う姿も印象的であり、中学生の体力の多さを感じた一日でした。