2021年3月アーカイブ

令和2年度 修了式

3月24日(水)、令和2年度の修了式を行いました。

生徒会執行部からは、3学期の総括がありました。

修了証書授与では、1年生、2年生の課程を修了した生徒たちが、呼名に元気よく返事をしました。代表生徒は、きびきびとした態度で修了証を受け取りました。

校長式辞では、生徒のこの一年のがんばりを讃えるとともに、「品格」についての話をされました。

コロナ禍に影響された令和2年度でしたが、生徒たちにとって充実したかけがえのない一年でした。本校の教育活動に対してご支援・ご協力をいただき、ありがとうございました。

IMG_3371.JPGCIMG6193.JPG

IMG_3391.JPG

IMG_3393.JPG

新たな机で新たな学年へ

教室で使う生徒用の学習机の天板を更新しました。更衣室のロッカーと同じく、

国の森林譲与税を使用した事業で購入していただきました。

ぴかぴかの新しい天板で、新しい学年へ気持ちよくステップアップできそうです。

未来の設楽中生のためにも、大切に使っていきましょう。

CIMG5982.JPG CIMG5970.JPG

全日本少年軟式野球大会新城支部予選

3月20日(土)、ふれあいパークほうらいにて全日本少年軟式野球大会新城支部予選が行われました。大会に向けてこれまで練習を積んできましたが、力及ばず敗戦しました。しかし、昨年多くの試合が新型コロナウィルスの影響で延期、中止になっていた中での今回の試合。久しぶりの貴重な実戦経験となり、生徒にとって多くの収穫が多くあったと思います。この悔しさをバネに次の試合に向け、より一層練習に励んで参ります。

CIMG6093.JPG   CIMG6123.JPG

CIMG6152.JPG   CIMG6087.JPG

ICTを有効活用しよう

 3月16日(火)にICTを活用した提案授業を1年英語科の授業で行いました。タブレットを使用し、生徒たちは問題を解いたり、無線で画面のミラーリングを行うことができる機器を使って問題の解説をしたりしました。今までもタブレット端末を使用してきましたが、英語の授業で本格的に使うのはこれが3回目です。しかし、生徒たちは操作を覚えるのが早く、慣れた様子で使用する生徒もいました。来年度から本校でも生徒1人1台のタブレット端末が導入されます。生徒の学習に役立つような使い方を研究し、機器を使うために授業をするのではなく、機器を使うことでさらに興味や学習が深まるよう、私たちも努力していく必要があると考えます。IMG_3945.JPG



美術科「学校から見える風景」

3月中旬、だんだんと暖かさを感じられるようになり、学校の周りでは様々な花の開花を迎えています。今、美術科1年生の授業で風景画を描いています。学校の中から見える彩り豊かな景色から、自分のお気に入りのポイントを切り取り、それぞれが選んだ場所で制作を始めました。普段何気なく見ている景色がきれいだな、美しいなと感じてもらえる時間になることを願っています。

IMG_3851.JPG  IMG_3854.JPG

令和3年度前期生徒会役員選挙

 11日(木)、令和3年度前期生徒会役員選挙を行いました。

 立候補者は来年度に向けて、委員会の垣根を越えた活動や生活の3原則に基づいた学校生活など、身振り手振りを交えながらよりよい設楽中にしたいという思いを訴えました。どの生徒も立候補者の演説に真剣に耳を傾け、貴重な1票を投票しました。

 当選した新役員には、15日の全校朝礼にて校長より任命状が手渡されました。新年度も執行部を中心に全生徒が活躍できる生徒会を目指して活動します。

IMG_3259.JPG

CIMG5963.JPG

マット運動 演技会

3月11日(木)6時間目1年生の体育でマット運動の演技会を行いました。子どもたちが自分の技能に合わせて挑戦したい技を選択し、最後の演技会に向けて友達同士で補助し合ったりタブレットで動画を撮り合ったりしながら練習し,技を磨いてきました。演技会では緊張感ある中、今もっている力を発揮して精一杯の演技をすることができました。

生徒の振り返りより

「演技会で倒立前転とロンダートを成功させることができました。最初は不安でしたができてよかったです。成功したのは仲間のおかげでもあるので感謝を伝えたいです。」

CIMG5967.JPGIMG_0140.PNGIMG_0141.PNG

外掃除をしました

暖かくなってきたので、久しぶりの外掃除を行いました。

1・2年生は学年で分担された掃除場所で美しい花壇を目指して、花摘みや雑草抜きを行いました。

花摘みをしている生徒たちは「花はどこの部分から摘めばいいんだろう」「せっかくきれいに咲いたのに摘むのはもったいないね」という会話をしながら作業をしていました。

3年部の職員も一緒に作業を行いました。

IMG_3774.JPGIMG_3787.JPGIMG_3780.JPGIMG_3779.JPG

いのちの教室

3月9日(火)5時間目,ふたば助産院川口千秋先生を講師としてお招きし,1年生を対象に「いのちの学習」を行いました。男女の体の違いや子どもが生まれるまでの過程など、子どもたちの質問を基に説明してくださり,命がどのように誕生して,今後どのように命をつないでいくのかを学ぶことができました。また,胎盤やへその緒の実物を見せていただき、胎児がお母さんのおなかの中で大切に育てられていることを実感しました。

この講話や保健の授業で学んだことを生かし将来,大切な命をつなげられる大人に成長することを願っています。

DSCN7174.JPGIMG_3764.JPGIMG_3757.JPG

検定合格おめでとう!

3月8日(月)の全校朝礼では、各種検定の合格証伝達が行われました。

今回は、英語検定、漢字検定、理科検定の3つでした。

漢字検定では、1年生ながら2級に合格する生徒もいました。

自分の力を高めていくため、そして、自分の力を確かめるための検定試験。求められる力に達すれば合格というところが、がんばりがあっていいですね。

設楽中学校は、生徒のがんばりを応援しています。

IMG_3712.JPGIMG_3717.JPGIMG_3732.JPG

3月3日(水)、素晴らしい青空の下、本校の第20回卒業証書授与式が執り行われました。

一人一人校長から渡された卒業証書。

表彰と記念品の授与。

在校生からの送辞と、それに答える卒業生からの答辞。

新型コロナウイルス感染症に悩まされた一年でしたが、卒業する生徒たちはかけがえのない一年を力一杯過ごすことができました。

式後の門送りでの清々しい笑顔。

卒業生のこれからの活躍を祈念しています。

IMG_2692.JPGIMG_3487.JPGIMG_2841.JPGIMG_3575.JPGIMG_3001.JPGIMG_3636.JPGIMG_2692.JPGCIMG5768.JPG

3年生最後の給食は豪華献立

3月2日(火)が、3年生にとって最後の給食となりました。

献立は、県産うなぎの混ぜご飯・すまし汁・煮なます・県産牛肉のしぐれ煮・お祝いデザートでした。

今年度はコロナの関係で県産牛肉や名古屋コーチンなどの県産食材を無償で頂く機会がありました。そこで、3年生にとって最後の給食となるこの日はうなぎを出しました。

初うなぎ、に驚いた様子でしたが、おいしくいただきました。

学校給食は今日で終わりですが、食べることは自分を作ることなので、将来の自分が健康であるために、日々の食を大切にしていけることを願っています。

IMG_3363.JPG

卒業式予行 いよいよ今週に控えた卒業式

2月26日(金)に、3月3日(水)の卒業式に向けた予行を行いました。緊張した面持ちで、別れの寂しさや感謝の気持ちなどさまざまな気持ちが交錯しながらも、全員がよりよい式にしたいと真剣に取り組みました。いよいよ今週は卒業式です。生徒一人一人にとって大切な一日になることを願っています。

CIMG5524.JPG CIMG5525.JPG

2021年4月

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  

月別 アーカイブ