2016年3月アーカイブ

ストロベリー杯(女子ソフトテニス部)

3月30日(水)に田原市中央公園テニスコートでストロベリー杯が行われました。東三河以外に西三河地区や静岡県の中学校も参加し、16校で団体戦を戦いました。

レベルの高い学校が集まった今回の大会では、苦戦することも多く、1点の大事さを感じました。その中でファーストサーブやボレーを決める設楽中の選手の姿を見て、夏の大会からの成長を実感しました。

image

苦戦しながらも勝ち進んでいき、決勝戦では愛西市の佐織中学校と対戦しました。どのペアも善戦をしましたが、結果は0-3で敗れ、準優勝でした。夏の県大会ではリベンジをしたいと思います。

20160330_170424

あと一歩で優勝は逃してしまいましたが、レベルの高い大会の中での準優勝は、十分価値のあるものだと思います。4月からは新1年生も部活に入り、新しい体制になります。28年度も設楽中旋風を起こせるように頑張りましょう!

4月

カウンター

平成 28年度

カウンター

中日カップ(女子ソフトテニス部)

3月28日(月)に新城総合公園テニスコートで中日カップ(新城中学生ソフトテニス大会)が行われました。本年度から始まったこの大会には、新城北設地区から7校が集まり、個人戦が行われました。

image

設楽中からは5ペアが参加し、リーグ戦やトーナメント戦を行いました。どの学校の生徒も夏の大会から半年すぎ、上達していました。設楽中の選手も毎日の練習で積み重ねてきたことをぶつけることができ、いい経験になりました。

20160328_143631

AさんとTさんのペアが決勝戦を4-0で勝ち、優勝しました。来年の第2回に向け、設楽中の連覇を目指して頑張りたいと思います。

4月 カウンター 平成28年度 カウンター

ストロベリー杯(男子ソフトテニス部)

3月29日(火)に田原市でストロベリーカップが行われました。愛知県だけでなく、静岡県からも強豪校が集まり、全31校による団体戦が行われました。

IMG_0944

設楽中学校は1回戦で静岡の北浜中学校と対戦しました。実力のある相手を前に自分たちの未熟さを感じる悔しい結果に終わりましたが、レベルの高い大会で力を試すことができ、とても良い経験になりました。

IMG_0949IMG_0952

27年度最後の部活動で貴重な経験ができ、1年間の良いまとめになりました。

この経験を生かし、新たな気持ちで4月からの部活動を頑張りたいと思います。

3月

カウンター

平成27年度

アクセスカウンター アクセスカウンター

中日カップ(男子ソフトテニス部)

3月25日(土)に中日カップ(新城中学生ソフトテニス大会)が行われました。これは、新城北設地区の中学生の技術向上を目指して、本年度から始まった大会です。新城北設地区の8校が集まり、61ペア参加の個人戦が行われました。

IMG_0919

校内練習とは一味違う雰囲気の中での、様々な学校の選手との試合は、とてもいい経験になりました。

IMG_0925IMG_0928

設楽中学校からは4ペアが出場し、2ペアが決勝トーナメント進出、1ペアがベスト8という結果でした。自分たちの持ち味を発揮できた試合もあれば、悔しい思いをした試合もありましたが、ここでの経験をまた、次に生かしたいと思います。

3月

カウンター

平成27年度

アクセスカウンター アクセスカウンター

1年生打ち上げ会

3月23日(水)、1年生は1年間の締めくくりとして打ち上げ会を行いました。

初めに、「バドミントン」をしました。4つのチームに分かれ、優勝目指して、各チーム楽しくプレイしていました。

IMG_2896IMG_2894

IMG_2892

次に、外で「ガチ鬼ごっこ」をしました。この日は天気がよく、外で走り回るのはとても気持ちが良かったです。

最後に教室で茶話会を行いました。楽しく話をしながら、親交を一層深めました。

IMG_2936IMG_2937IMG_2938

打ち上げ会の企画・運営は、級長・副級長・書記の3人を中心に生徒たちだけで行いました。会の進行はスムーズで、周りの生徒もしっかりと3人の指示を聞き、協力していました。

IMG_2944

1年生は学級訓に「一致団結」を掲げ、1年間頑張ってきました。そして、一人一人が成長し、実りある1年間になりました。1年間で築いた仲間との絆を武器に、来年度さらに成長してくれることを期待しています!

IMG_2901

3月

カウンター

平成27年度

アクセスカウンター アクセスカウンター

次の目標に向かって!平成27年度修了式

3月24日(木)、平成27年度修了式を行いました。

1年生23名、2年生31名が修了認定され、校長先生から修了証を受けました。

IMG_2991IMG_2999

卒業生の思いを引き継ぎ、一回り大きく成長した様子がうかがえました。

【校長先生のお話】

IMG_3003IMG_3000

同じような時間に日が出て、同じような時間に日が沈み、3食のご飯を食べ、1日1日は同じように過ぎていきます。大晦日や元日、卒業式、そして、修了式。このような日がいつもと違って感じるのは、人間の心が豊かだからです。誕生日などは、何かよい1日になりそうな気がします。

明日から何か変わるかというと大きく変わるわけではありません。きりをつけることで今までを振り返り、次の目標を考えるチャンスになります。

振り返るとは、1年間自分が何に熱意と時間かけたかを考えることです。手間という言葉がありますが、何にどれだけ「手」と「間(時間)」をかけたか考えることです。学習、生活、部活動、まず、できるようになったことを考えてください。たくさんあったと思います。同じようにできるようにならなかったことを考えてください。こういうことを一つ一つ確認することが振り返りです。振り返ることによって、できなかったことを実現させる可能性が高くなります。

生徒憲章「真の自由の意味を己の心に問え」の下、1年生、2年生それぞれこの1年で育ってきました。

来年度に向けて、生徒憲章を目標に仲間と共にがんばるよう、新しい学年への気持ちを高めてください。

自由な春休みを自分にとって意味のあるものになるよう使いましょう。特に苦手なもの、できなかったものに挑戦しましょう。例えば、1年生の英語で教科書の巻末にのっている34の基本構文を全部覚えるといったことです。無理と思えば無理になってしまいます。手間をかけて無理じゃないやり方を考えましょう。

「案ずるより産むが易し」という言葉があります。苦手なものは丸呑みすることにして、手間をかければ必ずできます。

自由な時間をどう使うか考えて春休みを過ごしましょう。

【各種検定努力賞】

本年度も英語検定、漢字検定、数学検定、理科検定で、多くの生徒がそれぞれの級に合格することができました。おめでとうございました。

IMG_3006IMG_3010IMG_3012IMG_3016

【生徒会執行部から】

IMG_3019

後期の生徒会活動に協力していただきありがとうございました。学校祭等、みんなで協力し、思い出に残るものになりました。

3月は、別れの季節です。転校するSさん、Mさんから、別れのあいさつがありました。

新しい学校でもがんばってください。

IMG_3024IMG_3026

3月

カウンター

平成27年度

アクセスカウンター アクセスカウンター

平成28年度前期生徒会役員決定

3月18日(金)と22日(火)に、平成28年度前期生徒会役員選挙が行われました。

今回は1・2年生合わせて9名の立候補がありました。

選挙に先立って行われた立会演説会では、全員がしっかりと前を向き、

はきはきとした声で公約や自分の長所をスピーチしました。

この日のためにしっかりと準備をしてきたことが分かりました。

当選した6名の生徒は、来年度のスタートが気持ちよく切れるよう、

春休みから準備に取りかかります。

IMG_2733IMG_2748IMG_2761

IMG_2772IMG_2783IMG_2791

IMG_2802IMG_2812IMG_2822

3月

カウンター

平成27年度

アクセスカウンター アクセスカウンター

新たな道に向かって~卒業式~

3月4日。晴天の下、設楽中学校第15回卒業証書授与式が行われました。多くの来賓の方、家族の方、そして後輩に見守られながら、卒業生34名が無事卒業することができました。卒業証書授与では、一人ひとりがとてもよい表情で、校長先生から証書を受け取りました。また、来賓の方より、温かいお祝いの言葉をいただきました。そして、送辞と答辞は感動的でした。卒業生の胸中には、三年間慣れ親しんだ設楽中学校から去ることの寂しさ、後輩との別れる悲しさ、みんなに見送ってもらえる感謝の気持ち、次に向かっていこうという新たな希望、様々な気持ちが渦巻いていたと思います。

合唱の大好きな3年生たちでした。答辞の中ではEXILEの「道」を合唱しました。この仲間達と合唱できるのも最後だという気持ちで、涙をこらえ、歌いきってくれました。感動的な卒業式になりました。

DSC_0092DSC_0224DSC_0219IMG_2924

3月

カウンター

平成27年度

アクセスカウンター アクセスカウンター

3年生最後の給食

3月3日(木) はひな祭りです。給食の献立にも、ひなあられが出ました。

そして、明日、卒業を迎える3年生にとっては最後の給食となりました。

「MAXでおなか空いてます。」とTくん。

今日も余っていた牛乳をおかわりしているKくんとHくん。

ちらし寿司をおかわりしている別のTくんとTくん。

フォルムで担任・副担任の先生がそろっての学年会食を行っている様子が、

楽しそうで印象的でした。思い出に残る会食になったのではないでしょうか。

下の写真は会食の様子です↓

IMG_2908 IMG_2914

IMG_2910 IMG_2912

IMG_2917 IMG_2909

3年生は3年間でどれくらい給食を食べたのでしょうか?

3年生に今日配布した「食育だより~卒業おめでとう号~」に答えが載っています。

3月

カウンター

平成27年度

アクセスカウンター アクセスカウンター

いざというときのために(備蓄食給食)

3月2日(水)、備蓄食給食を行いました。

東日本大震災が起こった3.11が近づいてきました。

いつ災害が起こるかわかりません。

備蓄食についての知識をもっておくことは大切です。

CIMG0383CIMG0386

CIMG0396CIMG0400

水を入れるだけでできるご飯や缶詰、ビスケットなど、味わって食べました。

3月

カウンター

平成27年度

アクセスカウンター アクセスカウンター

楽しいバイキング給食

2月29日(月)、バイキング給食を行いました。

もうすぐ卒業する3年生をはじめ全校のみなさんのために、調理員さんたちが腕によりをかけておいしい料理を作ってくれました。

CIMG0334CIMG0351CIMG0369CIMG0354

おいしい料理を前にみんな笑顔です。

調理員さん、ありがとうございました。

3月

カウンター

平成27年度

アクセスカウンター アクセスカウンター

予餞会

2月25日(金)、予餞会が行われました。この日のために2年生が主となり、1年生と一緒に協力して準備・計画を進めてきました。2年生が学校行事を率先して引っ張るのは初めてです。今まで3年生が仕切ったり計画をしたりしていたので、慣れないことが多く、準備中は大変なことも多くありました。

予餞会の前には、2年生のみのリハーサルを行い、反省点を出し合いました。そして、1年生との合同リハーサルでは、プレゼントの渡し方や動きの問題点を洗い出しました。

まず、体育館で開会式とレクリエーションが行われました。内容は、「だるまさんが転んだ」と、「じゃんけん汽車ぽっぽ」。湧き上がる歓声、はしゃぐ声、笑い声......学年の壁を越えて、みんなで盛り上がりました。

CIMG0028CIMG0043CIMG0074CIMG0091

その後、きららホールに移り、1年生→2年生の順番で各学級の出し物が披露されました。どの学年も、劇をしました。生徒が一から脚本を手がけました。

1年生の劇はサスペンスを交えつつ、笑いを込めたコミカルなものに仕上がっていました。途中、マリオやルイージなど、あらゆるキャラクターが登場し、笑いの渦に包まれました。

CIMG0100CIMG0106

CIMG0152CIMG0156

2年A組は、美しい公園を守るための活動という、一見堅いテーマですが、ストーリーに人気お笑いのコントや踊りなどを取り入れることで、会場中が一体となって楽しめる劇でした。

CIMG0180CIMG0167

CIMG0196CIMG0205

2年B組は、ある学校の様子をとらえた劇でした。細かいところまで役作りがされており、普段とは違うキャラクターを演じた生徒に、大爆笑が起こりました。何と、担任の先生も体を張り、「君のハートにレボリューション!」と格好良く叫んでいました。

CIMG0238CIMG0216

CIMG0250CIMG0259

また、先生方からも出し物がありました。3年生の写真の動画(歌詞入り)を流しながら、歌を歌いました。3年生の先生方がギターやピアノを弾いており、普段見られない姿がそこにありました。

それらの出し物後は、3年間のアルバム集と異動した先生方からのビデオレターを観ました。アルバム集には、1年生と3年生のときの写真を比較するコーナーがあり、3年間で顔つきが激変した子、背が伸びた子など、驚きの声が絶えませんでした。異動した先生方のビデオレターを観て、懐かしさを覚え、涙する子もいました。

そして、終わりには1・2年生から3年生に、手作りの写真立て(写真入り)を贈りました。喜ぶ3年生の姿に、1・2年生も笑みがこぼれました。その後、1・2年生から歌のプレゼントも贈りました。3年生の目に、涙が浮かんでいました。

CIMG0268CIMG0272

何と、3年生からも1・2年生に対して歌のプレゼントがありました。3年間を通して、合唱が好きになった3年生。伸び伸びと歌う様子に、会場中がじんと胸を打たれました。

CIMG0278

大成功の予餞会。やりきった感で包まれました。いよいよ2年生は最上級生、1年生は先輩になります。この成功をばねに、今後も学校を引っ張っていきたいと思います。3年生との良い思い出ができました。

3月 カウンター

平成27年度

アクセスカウンター アクセスカウンター

2020年10月

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

月別 アーカイブ