2013年12月アーカイブ

12月20日、名古屋の逓信会館で第63回「社会を明るくする運動」作文コンテスト表彰式が行われました。

本校3年生の生徒が夏休みに取り組んだ作文が評価を受け、「愛知県推進委員会委員長賞」をいただきました。中学生5226名の応募作品の中から,最高賞であるこの賞をいただけたことは、とても嬉しいことです。

入賞した作文は学校に掲示する予定です。学校にお立ち寄りの際には、ぜひご覧ください。CIMG2664 CIMG2669

ウィンターカップに出場!(バスケ部)

    「設楽中学校さんもぜひ参加しませんか?」

新城地区で毎年行われているウィンターカップに誘っていただき、23日(祝)に初出場しました。

新城市内の4中学校と設楽中学校で総当り戦をしました。

試合結果は次の通りです。

新城中戦 6-38

千郷中戦 4-6

鳳来中戦 4-26

東郷中戦 18-21

残念ながら、1勝もすることはできませんでした。しかし、もうちょっとで勝てそうな試合もいくつかあり、次こそは頑張りたいという意欲を強くもつことができました。学校祭、冬時間による部活時間の減少のため十分な練習ができない中で、よく頑張りました。

1試合が終わるたびに、次への課題意識をもってプレーする生徒たちに感心しました。常に向上心をもって、個人の技術力、チーム力を高めていきたいと思います。

 

                作戦タイム ディフェンスしっかり!

CIMG4494

CIMG4509 

 

 

 

 

 

 

 

 

CIMG4496

さあ、攻めるぞ!

保育実習に行ってきました

田口の宝保育園へ保育実習へ行ってきました。

B組は17日、A組は19日の2回お世話になりました。

クマタカレンジャーショーの後は、家庭科の授業で作成した

手作りおもちゃで園児とふれあいました。

安全に楽しく遊んでもらおうと工夫したおもちゃをとても喜んでくれました。

外でもサッカーや縄跳びなどで元気よく遊びました。

短い時間でしたがすぐに打ち解け仲良しになりました。

細かいところまで園児のことを配慮しておられる保育園の先生方の動きは

とても勉強になったようです。

ありがとうございました。

DSCF8082 DSCF8102

DSCF8109 1219 025

12月19日(木)3年A組が宝保育園で保育実習を行いました。

そこへ、アメリカから帰ってきたクマタカレンジャーが応援に駆けつけました。

またしてもブラックサンダーが現れましたが、あっさり撃退しました。

1219 035  

宝保育園の子どもたちに帰国のごあいさつです。

1219 0371219 0351219 0011219 0041219 006

1219 009 1219 036

今度は、オレンジレンジを伴ってブラックサンダーが現れました。

オレンジレンジは敵なのか?味方なのか?

1219 011 1219 013

なんと、クレイジーモンキーとケロケロフロッグを同時に暴れさせました。

暴れすぎて自滅するケロケロフロッグとクレイジーモンキー!

1219 012 1219 015

すかさず、クマタカレインボービームで倒しました。

1219 016 1219 020

この後、保育園のお友達と楽しく遊びました。

クマタカレンジャーRD、宝保育園に登場!

12月17日(火)3年B組が、宝保育園で保育実習を行いました。

そこに、突然ブラックサンダーが現れ、クレイジーモンキーを暴れさせました。

びっくりして泣き叫ぶ子どもたち。

1217 001 1217 002

そこへ、RDがさっそうと登場しました。

クマタカレインボービームでクレイジーモンキーを倒しました。

1217 0031217 004

子どもたちは大喜びです。

宝保育園のみんなにごあいさつ。

1217 006 1217 008 1217 009 1217 011 1217 012 1217 014 1217 015

再び、ブラックサンダーが登場!ケロケロフロッグを暴れさせます。

1217 016 1217 018 1217 019 1217 020

子どもたちの応援でケロケロフロッグを倒すことができました。

こうして、宝保育園の平和は守られました。

中日ドラゴンズの野球教室に参加しました

12月15日(日)に東栄中学校で、中日ドラゴンズの野球教室に参加しました。

中日ドラゴンズの小田幸平捕手と小川龍也投手からキャッチボールや守備、バッティングの基本を教えていただきました。

小田捕手のユーモアあふれるトークに会場が笑いでつつまれ、小川投手の熱心な指導は大変参考になりました。

最後に中学生のピッチャー対小田選手、小川投手対中学生のバッターで対戦しました。

IMG_1082 IMG_1096 IMG_1100 IMG_1116IMG_1111 IMG_1121

結果はやはりプロの技が勝りました。今回の野球教室に参加して、とても貴重な経験をすることができました。

お忙しい中教えてくれた小田選手、小川選手ありがとうございました。

男子バスケットボール部は、12月14日(土)に田口高校と中高一貫部活動交流練習試合をしました。

前半は、高校生と一緒にウォーミングアップをしました。高校生が日頃行っているアップのメニューはかなりハードだったようです。また、いくつかのシュート練習のメニューも紹介してもらいました。

後半は試合をしました。両校合わせてぎりぎり10人ということもあり、両校の生徒を混ぜての5対5の試合をしました。

clip_image002clip_image004clip_image006clip_image008

冬休み中の23日(月・祝)には、新城地区のウィンターカップに参加します。今回の練習試合で学んだことを生かしていきたいです。

学年花壇に苗を植えました 2年生

  12月13日に2年生の学年花壇に花の苗を植えました。環境委員会で選んだ図案をもとに、パンジーやわすれな草、メランポジウム等を植えました。花をつけるのは来年の春になりますが、どんな花壇になるか今から楽しみです。

CIMG2648 CIMG2643 CIMG2654CIMG2655

12月12日に3年生社会科(公民)で租税教室を行いました。講師として新城の税理士さんに来校していただき、税の仕組みについて教えていただきました。地方公共団体が負担している中学生1人あたり1ヵ月の教育費が約84,000円という金額に生徒達も驚いていました。年間にすれば約100万円、3年間で考えると約300万円が税金でまかなわれていることになります。しっかりと勉強しなくてはいけないという気になった(?)と思います。その他にも、累進課税制度や直接税、間接税についての説明があり、税金についての理解を深めることができました。

IMG_4428 IMG_4430

おいしいおでんができました

12月10日(火)山びこ学級で栽培した大根を使って、おでんを作りました。

大根が柔らかくなるまで、じっくり煮込みました。

1210山びこおでんづくり 001 1210山びこおでんづくり 015

待っている間に封筒詰めの仕事を手伝いました。

1210山びこおでんづくり 004 1210山びこおでんづくり 010

さあ、味見です。

 1210山びこおでんづくり 0161210山びこおでんづくり 027

あつあつのおでんの完成です。大根がとても柔らかくなりました。

山びこで飼育している烏骨鶏の卵も入れました。

1210山びこおでんづくり 032 1210山びこおでんづくり 034

できあがる頃に、きれいな虹が出ました。

1210山びこおでんづくり 038 1210山びこおでんづくり 041

明日は、おでんパーティーです。

花火をつくったよ! (1年理科)

12月10日は「無機物は燃える?」をテーマに、金属の粉末を燃焼する実験をしました。

鉄、銅、マグネシウム、アルミニウムの粉末を薬包紙に包んでガスバーナーに近づけると...。

IMG_0521 IMG_0522

鉄は線香花火のようにパチパチと輝き、銅は緑色の炎が出て、大興奮でした。

IMG_0524

この笑顔がいいですね。

楽しくなくちゃ、授業じゃない。でも、楽しいだけじゃ、授業じゃない。

実験を楽しみながら、自分で考え、追究していく姿をめざしています。

12月7日(土)に常葉大学浜松キャンパスで行われたキトルス杯に3ペアが参加しました。

鈴木・田村ペアは富士南中と対戦し、ファイナルの末、初戦敗退。大久保・原田ペアも天竜中とファイナルの末、初戦敗退となりました。倉淵・後藤ペアが2回戦で森中と対戦し、3-1で勝利したものの、3回戦の北浜戦では1-4で敗退となりました。試合後ミーティングを行い、反省と今後の課題について話をしました。

また、浜松キャンパスで身体チェック(関節や筋肉の柔軟性を測定)のコーナーにも行きました。スポーツトレーナーをめざす学生さんが、生徒達の簡単な身体チェックを行い、怪我の予防のためのストレッチやトレーニング方法を教えてくれました。生徒達も自分の体の特徴をよく理解することができました。

  2013120720131207(005) 20131207(008)

私の歩んだ道(PTA教育講演会)

12月8日(日)2学期の保護者会を行いました。

教育講演会では、「私の歩んだ道~たくさんの人との出会いの中で~」というテーマで、FM-AICHIパーソナリティーで、設楽町観光アドバイザーを務める川本えこさんのお話をうかがいいました。

えこさんの美しい声と、軽快なお話に生徒も保護者も自然にお話に引き込まれていきました。IMG_4373 IMG_4380IMG_4375 IMG_4390

えこさんがラジオのパーソナリティーをめざしたきっかけが女優になるためで、今もその夢を追い続けているというお話を聞き、夢をもつことの大切さを教わりました。

また、人生の中で大変な苦労をされているのですが、それを苦労とせず、多くの人とかかわり、支え合う中で夢を実現させてきたそうです。

講演後半では、生徒たちのアンケートから題材を拾い、生徒と一緒に夢を実現する方法を考えてくれました。

IMG_4400 IMG_4401  IMG_4413IMG_4406  IMG_4415 IMG_4410

えこさんのお話の中で特に心に残ったのは、「夢は声に出して多くの人に伝えること」と「自分のふるさとを大切にすれば、それが生きていく上で自分の武器になること」です。

夢を語ることで、多くの人がその夢を叶えるために協力してくれる、そんなふうに前向きに生きていきたいです。

いじめのない世の中に(人権講話)

12月4日から10日まで、人権週間です。

12月6日(金)全校朝礼で校長先生から人権についてのお話を聞きました。IMG_4351

松谷みよ子さんの「わたしのいもうと」というお話を読んでくださり、いじめの怖さ、悲しさを感じることができました。

平成25年9月8日、いじめ防止対策推進法が施行されました。

このような法律がなくても、みんなが笑顔で暮らせる社会にしていきたいです。

サイバー犯罪を防ぐために・・・

12月6日(金)設楽警察署の生活安全課の方に来ていただき、サイバー犯罪についてのお話を聞きました。

 1206生徒指導講話 0061206生徒指導講話 008  

本校でもかなりの生徒が、スマートフォンや携帯電話、パソコン、ゲーム機等のインターネットに接続できる通信機器を使っています。

いつ何時、テレビ報道されているような犯罪に巻き込まれるか分かりません。

また、知らないうちに当事者、加害者になってしまうケースもあります。

警察の方から、具体的な事例をもとに、サイバー犯罪の恐ろしさを学びました。

1206生徒指導講話 0121206生徒指導講話 018

メールやLINEに書き込んだことは消えません。だからこそ、相手がどう思うかよく考えて書き込みをすることが大切です。

また、大切なことは直接相手の顔を見て伝えた方が、よく伝わることを教わりました。

情報機器は便利なものですが、一歩間違うと、相手を傷つけたり、犯罪に巻き込まれたりします。

相手のことを考え、正しい使い方ができるように心がけていきたいと思います。

全力疾走!(愛知駅伝)

12月7日(土)第8回愛知県市町村対抗駅伝競走大会が行われました。

本校からも、中学生男子(第5区)に生徒が参加しました。

また、サポーターとして参加した生徒もいました。

設楽町の代表として全力を尽くす、すばらしい姿を見ることができました。

1207あいち駅伝 029 1207あいち駅伝 031 1207あいち駅伝 032

設楽町は町村の部で9位と健闘しました。

応援ありがとうございました。

11月30日、浜松市雄踏総合公園にて開催された第16回遠州ジュニアカップに参加しました。

学校祭明け、期末テスト直前ということで十分な練習はできませんでしたが、新戦力・新ペアを試すよい機会となりました。

 

予選リーグ(3校総当たり)

対 浅羽中(袋井市) ②-1

対 北浜中(浜松市) 1-②

 

予選リーグを2位で通過し、いよいよ決勝トーナメント

 

決勝トーナメント(12校による勝ち抜き戦)

1回戦 対 都田中B(浜松市) ②-0

2回戦 対 湖東中 (浜松市) ②-0

準決勝 対 掛川西中(掛川市) ②-0

 

ファイナルゲームまでもつれこむ場面もあり、決して楽勝ではありませんでしたが、ペアのコンビネーションと集中力で勝利をものにして勝ち上がりました。

決勝はリーグ戦で苦杯をなめた北浜中との再戦。「やられたらやり返す。倍返しだ!」と選手たちは気合いが入っていましたが...。

 

決勝 対 北浜中(浜松市) 1-②

 

1-1での3番勝負に持ち込んだものの、後一歩及びませんでした。

 

それでも堂々の準優勝!

IMG_0509-1

これを躍進への第一歩ととらえ、さらに精進していきたいと思います。

応援ありがとうございました。

2020年10月

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

月別 アーカイブ