2019年1月アーカイブ

日々の積み重ね

本校では、毎朝約10分間、自主活動という時間があり、各自のペースで走っています。

計測の結果からチームを分け、新チームでの活動がスタートしました。

それぞれのチームで「チーム内で声をかけ、はげまし合う」「ポジティブな発言をする」など目標を決め、寒い中頑張っています。

継続することで力を伸ばし、夏の大会や郡大会に備えます。

CIMG2404CIMG2402

百人一首大会

1月28日(月)、全校で百人一首大会を行いました。

12のグループに分かれ、学年対抗で行い、取った枚数の平均で競いました。

結果は3年生が平均20.6枚で、優勝しました。

また、個人では3年生のS君が55枚取って優勝し、感嘆の声が挙がりました。

楽しく真剣に取り組む生徒の姿を見ることができました。

IMG_4294IMG_4314

「いのちの学習」を行いました。

1年生を対象に、ふたば助産院の助産師である、川口千秋先生を講師としてお招きし「いのちの学習」を行いました。胎盤やへその緒を観察し、赤ちゃんが約280日もお母さんのお腹の中で大切に育つことを実感しました。

一人に一つしかないかけがえのない"いのち"を大切にしてほしいです。そして1年生のみなさんも、"いのち"を繋いでいく大人になってほしいと願っています。

clip_image002clip_image004

薬物乱用防止教室

1月21日(月)の6時間目に、設楽中学校きららホールで「薬物乱用防止教室」が行われました。

設楽警察署の生活安全課から講師の先生をお招きして、薬物の危険性について動画と講話で教えていただきました。

動画は、薬物に手を出してしまう例やその症状、薬物を流通させる人の存在などがドラマにまとめられていました。講師の方からは、実際に薬物で人生を狂わせてしまった人の話や、世の中に出回っている薬物の種類などの説明がありました。

生徒は、「大麻などの薬物は、一度やってしまうと止められなくなるのが怖いと思いました。」「年配の方が薬物に手を出していることがあるというのが驚きでした。今後の人生に関わってきてしまうので、絶対にしないようにしたいです。」と振り返りに書きました。

IMG_4187IMG_4194

不審者対応避難訓練

1月21日(月)の5時間目に、「不審者対応避難訓練」が行われました。

教師は刺叉の使用について講習を受けたあと、校内に刃物を持った不審者が侵入してきたという想定で訓練を行いました。

生徒は近くの教師の指示を聞き、落ち着いて避難をしました。避難の後は、設楽警察署の職員の方々からお話をいただき、護身の方法を学びました。

生徒は、「不審者が出たときは、今日のように静かに素早く安全なルートで指定された場所に行きたいです。」「指示を聞いてみんなで落ちついて行動することができました。いつ起こるかわからないですが、実際に起きたら今日のように落ち着いて、適切な行動をしたいと思いました。」と振り返りに書きました。

IMG_4148IMG_4172

スキー教室

1月18日(金)、1・2年生が、茶臼山高原スキー場でスキー教室を行いました。

快晴の中、講師の先生方から教えていただきながら、元気にスキーを楽しみました。

途中強風でリフトが停止するトラブルがあり、板を担いで歩いて登っている班もありました。

おいしいカレーとスキーで楽しい時間を過ごすことができました。

茶臼山高原スキー場のスタッフのみなさん、講師のみなさん、ありがとうございました。

IMG_4057IMG_4060

IMG_4086IMG_4107

租税教室が行われました

1月15日に役場財政課の方をお招きして租税教室が行われました。

3年生の公民の授業と関連して、直接税と間接税の納め方の違いや税の役割をパンフレットやDVDを使って学習しました。

生徒からは

「納税することで、私達のくらしを少しでも過ごしやすいようにしてくれていて、とても大切なものだなと思いました。将来私も税金を払うと思いますが、しっかり納めたいです。」

「税金は日本という国にはとても必要だと思った。国が成り立っているのも税金をうまく利用しているからだと思うので、これから大人になったらしっかり払う人になりたい。」

などの感想が出されました。税を納める大切さがわかる学習となりました。IMG_4051

自転車無事故・無違反の表彰

 今年も自転車の無事故・無違反の表彰があり、生徒会長が代表して表彰状を受け取りました。

IMG_200日無事故無違反

 生徒会長は、「自転車に乗るときはヘルメットをかぶる。道路を横断するときは、横断歩道を渡る。こうした小さなことを積み重ね、来年も表彰を受けてほしい」と、話しました。

 事故に遭わないように、また、事故を起こさないようにするためにはどうすればよいかを考えるきっかけになりました。

3学期始業式

IMG_4003

 3学期の始業式で、生徒会書記が年頭のあいさつをしました。

「3学期は行事の準備をするだけでなく、来年度に向けて気持ちづくりをしてほしいと思います。

1年生は、もうすぐ先輩になります。新1年生の手本になる行動を心がけましょう。

2年生は、今後学校を引っ張る立場になります。自分から進んで行動するようにしましょう。

3年生は、悔いの残らないように学習に取り組み、第一志望校合格を目指してください。

後期生徒会のスローガンは、『協心戮力【きょうしんりくりょく】(全員の力を結集し、協力して物事に当たること)』です。残り少ない期間ですが、このスローガンを意識し、心を合わせて協力ができる学校にしていきましょう。」

 新年がスタートしました。今年もよろしくお願いします。

2020年10月

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

月別 アーカイブ