2011年11月アーカイブ

11月23日(祝)に第11回設楽中学校学校祭が行われました。

当日は午後から雨も降る寒い中、多くの保護者、学区の皆様に御来場いただき

ありがとうございました。わらしべフリマの収益、具体的な支援については改めて

ご報告いたします。

生徒たちのこれまでの頑張りが伝わったと思います。今後も設楽中学校の

行事にぜひ御参加ください。

CIMG3623 IMG_0485

IMG_0508 IMG_0512

 

IMG_0555 IMG_0565

本校の後藤希実さんが、平成23年度全国中学生人権作文コンテスト愛知県大会にて

県内284校、14458編の応募作品の中から最優秀賞に選ばれました。

11月27日(日)にウィンクあいち大ホールで開催される「人権ハートフルフェスティバル」において

表彰式と作品の朗読発表が行われます。

11月9日の中日新聞夕刊に全文が掲載されています。また、名古屋法務局のホームページでも

御覧いただけます。

 

中日新聞夕刊のページはこちら

 

名古屋法務局のホームページはこちら

 CIMG3577IMG_5397CIMG9076

11月23日の学校祭での合唱コンクールに向けて、10月と11月の計2回夏目はる子先生に合唱の指導をしていただきました。はる子先生からは、「思いきって声を出すこと」や「ハーモニーを大切にすること」など、多くのアドバイスをいただきました。指導していただく中で少しずつ生徒たちの声や表情が変わっていくのが分かりました。

学校祭まで残り2週間。23日は最高の歌声を届けられるように頑張っていきます。

学区のみなさん、楽しみにしていてください。

 

学校祭 合唱インタビュー

11月23日の学校祭で行われる合唱への意気込みを、各クラスの級長にインタビューしてきました。

《1A 級長》

1Aがひとつになり、感動してもらえるような歌を届けたい。一人一人が気持ちを込めて素晴らしい合唱にします。

《1B 級長》

今まで練習してきたことを思い出し、気持ちを込めて歌い、相手の心に残るような歌にしたい。そのためには、一人一人がしっかりと声を出すようにします。

《2A 級長》

しっかりと団結して歌いたい。本番では、これまで練習してきた成果を発揮して、力を出し切ります。

《2B 級長》

一人一人が思いっきり歌えるように、大きく口を開き、しっかりと声を出して歌います。

《3A 級長》

一人の音だけじゃなく、各パートのきれいな音が、指揮者や伴奏者を通じて聴いている人みんなに伝わるように歌います。

《3B 級長》

みんなが元気よく、大きな声を出して歌うことを心がけていきます。一生懸命、気持ちを込めて歌います。

生徒保健安全委員会は、本年度「心の健康」をテーマにとりくんでいます。7月の保健集会では、「心が健康な時」を自分たちで調べ、スクールカウンセラーの中尾先生に相談して全校生徒に分かりやすく伝えました。10月には、全校生徒から「こころの標語」を募集しました。学校保健委員会メンバーで一次審査を行い、第2回学校保健委員会前に、保健センター石原保健師さん・学校長・教頭・養護教諭で審査会を開き、学校保健委員会賞1点、金賞1点、銀賞1点、銅賞2点を選びました。学校内に掲示して、本年度の心の目標でもある「心穏やかに暮らすこと」を意識していきたいと思います。どの作品もよく考えてあり、捨てがたかったため、教室に日めくりにして毎日見ていくようにしました。

 

健やか11号はこちらから

11月23日(水)の学校祭で「設楽中食育発表会」を実施します。生徒(給食委員会)・保護者(PTA料理クラブ)・共同調理場(調理員)の三者が考えた設楽町の特産物を生かしたアイデア料理を発表します。これらの料理は「したら満載弁当」の中に取り入れ、調理場で調理員さんが作ります。

「したら満載弁当」は600円で販売いたします。希望される方(家族・保護者・生徒用)は注文票(生徒に配布済み)に必要事項を記入の上、代金を添えて11月15日(火)までに担任に提出してください。

「したら満載弁当」の引渡しは、家庭科室で12:00から12:30の間に行います。

弁当は持ち帰らず、昼食時間内に食べ終えられるように協力をお願いします。

FBC春花壇つくり

  今回の春花壇のデザインは、メインテーマを「東日本大震災復興を願って~がんばれ日本~」とし、全校から募集しました。そして、先日、環境委員の生徒を中心に一つ一つていねいに定植をしました。生徒の願いが届いて大きく育ってほしいです。

img-Y10180902-0001

 

中高一貫文化祭交流

中高一貫教育の一環として、毎年文化祭交流を行っています。

11月23日の設楽中学校の学校祭では、田口高校林業科の生徒によるプロジェクト発表が行われます。毎年行われていますが、中学生のよい刺激になっています。今年の発表もとても楽しみです。

また、美術作品の交流も行っています。田口高校、津具中学校、豊根中学校の美術作品が展示されます。本校の生徒の作品も展示されます。ぜひ、御覧ください。

 

田口高校プロジェクト発表 9:30~9:55 きららホールにて

中高一貫作品展 終日 技術室にて

11月のこんだて表

パパママ体験

保健センターへ行き、赤ちゃんを抱っこしたり、小さい子と遊んだりしました。

  DSCF7745 

 

・ 赤ちゃんが泣き出したとき、どうしたらよいかわからなかったけれど、赤ちゃんはとてもかわいかったです。

・ 私は小さい子が大好きです。赤ちゃんを抱っこしたらとっても温かくてやわらかくてとっても気持ちよかったです。でも、お母さんは夜も眠れないそうで大変だと思いました。

・ 赤ちゃんを抱っこしたことがなかったので、とてもよい経験になりました。将来は自分でも家族をもって、子育てをしたいと思います。

・ 一緒に遊んでいたときは楽しかったけれど、終わったときの疲労感はすごかったです。やはり小さい子は苦手だと感じました。

学校祭に向けて・・・

1年生にとって、初めての学校祭。学年の発表、合唱コンクール、全校ソーランと、それぞれの取組を真剣に練習しています。

特に、全校ソーランの練習には意欲的で、放課にも動きの確認をしている生徒も多いです。

足腰が痛いとは言うものの、笑顔であることからも、充実した取組になっているようです。

現在、全校生徒109名を8つのグループに分け、それぞれのグループの3年生が、下級生に丁寧な指導をしてくれています。

今後、本番に向けて体育館で一斉練習になります。

学校祭まで10日あまり。本番では、さらにレベルアップした踊りが見られそうです。

CIMG3579CIMG3582

読書週間

図書委員会が企画し、読書の時間を作りました。普段あまり本を読まないと言っている生徒も集中して読む姿が見られました。学校の読書の時間だけに限らず、興味をもって活字を読みたいと思えるようになってほしいです。

1A  2A3A

この読書時間の後、図書委員がアンケートを取りました。内容は、「どんな種類の本を借りましたか。」、「読書は好きですか。」の2つです。

設楽中生の結果は、読んだ本の種類で一番多かった種類は小説などの物語でした。

また、本を読むことが好き、どちらかというと好きという人は81人でした。その理由として、「想像力が広がる。」、「読み終えた後の達成感がいい。」とありました。

嫌い、どちらかというと嫌いという人は28人いました。その理由として、「疲れる。」、「長い時間集中できない。」とありました。

だいたいの生徒が本を読みたいと思っていても、中学生になって本を読む時間をなかなか作ることができないと感じているようです。うまく時間を作っていろいろな本に触れられるといいですね。

2年生 学校祭へ向けて

2年生は現在、学校祭へ向けて職場体験学習のまとめをしています。夏休み中に行った職場体験での内容をまとめ、パソコンで各自の記録を作っています。パソコンを使うという慣れない作業に悪戦苦闘しつつも、写真を入れたりしてわかりやすくできるように頑張っています。

また、ソーランの練習も始まりました。去年行った踊りを覚えていて、まだ数回しか練習を行っていませんが、皆スムーズに踊れています。本番ではどんな踊りを見せてくれるのかとても楽しみです♪

IMG_2249

東三河駅伝大会に出場しました!

11月5日(土) 新城総合運動公園にて男子63回、女子31回大会が開かれました。10位に入賞すれば、県大会出場権が得られます。男女とも10位以内を目標に練習してきましたが、男子15位、女子14位という結果でした。県大会に手が届かなかったですが、選手全員自己ベストを更新するすばらしい駅伝でした。

CIMG9438 CIMG9778

男子 1区鈴木(9:57) 2区鈴木(10:04) 3区田邉(10:07) 4区原田(10:04) 5区鈴木(10:18) 6区原田(10:17) 1:00:47

女子 1区鈴木(11:20) 2区後藤(7:49) 3区後藤(8:01) 4区原田(8:09) 5区後藤(11:16) 46:35

男女とも1区を走った2人は、12月3日(土)の第6回愛知駅伝に設楽町代表として出場する予定です。

2020年10月

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

月別 アーカイブ