2014年11月アーカイブ

Kショップの大盛況!

IMG_0352

今年も学校祭で「Kショップ」を開きました。

今年は、作業の時間に織機を使って作ったコースター

牛乳パックを原料にして紙漉きをし、その紙で作ったぽち袋

種から育てたポップコーン、キャラメル味

の3点です。

「お年玉にちょうどいいわ」とぽち袋を買っていただいたり、「種から育てたの。すごいね。」とポップコーンを買っていただいたりと、多くの方に購入していただきました。

今までの学習の成果をみてもらうことができました。また、Kくんのレジをじょうずに使う姿も褒めていただきました。

Kショップの売り上げは、作業学習の材料費に当てさせていただきます。ご協力をありがとうございました。

11月 アクセスカウンター 4月から  アクセスカウンター 1月からアクセスカウンター

今年の学校祭では、3年生女子によるカフェをオープンしました。3年生女子みんなで、何か1つのことをしたいという願いから出た企画です。

お菓子づくりが得意なRさんが作ったスフレチーズケーキと抹茶のガトーショコラをカフェで出しました。

店の看板、飾りつけ、チケット作りと、当日までに準備を進めてきました。お客さん来てくれるかなという心配をよそに、開店前から店の前には行列です。

うれしい悲鳴です。3年生女子は、みんなで協力しあって、次から次にくるお客さんに対応していました。

あっという間に完売しました。

Rさんのケーキがとてもおいしかったと、多くの声をいただきました。カフェに足を運んでくださったみなさん、ありがとうございました。楽しみにしていたのに、食べられなかったという方、ごめんなさい。

このカフェの売り上げは、東日本大震災の義援金とさせていただきます。IMG_0348CIMG5492CIMG5342CIMG5340

11月 アクセスカウンター 4月から  アクセスカウンター 1月からアクセスカウンター

大成功!食育フェスティバル

学校祭のお昼休みにはさまざまな取組がありました。

食育委員会主催の食育フェスティバルでは、多くのお客さんに来ていただきました。

生徒たちは、"夏カレーコロッケ"の作り方を実演を交えて説明しました。

試食タイムでは、どのお客さんも「おいしいね」と言ってくださいました。

学校祭後、食育委員会で育てたジャガイモ、サツマイモ、大根をお客さんにプレゼントしました。

お客さんに喜んでいただき、食育委員会としても、充実した取組になりました。

IMG_2983IMG_2992

IMG_2988IMG_2997

11月 アクセスカウンター 4月から  アクセスカウンター 1月からアクセスカウンター

盛り上がった有志発表

今年の学校祭の目玉の1つに、有志発表がありました。昨年度よりも時間を多くとることで、生徒たちが自主的に活動する姿が見られました。まずは午前の部に、6組が出場しました。

IMG_0301IMG_0313

①歌とダンス                      ②劇「ツンデレラ」

DSC_0340IMG_0316

③バカッコイイ動画                  ④レゴ動画

IMG_0330IMG_0331

⑤合唱『平和の鐘』                  ⑥ミスコン(女装です)

午後からは5組が出場しました。1年生から3年、そして校長先生も頑張りました。

DSC_0537DSC_0550

⑦歌                            ⑧コント

DSC_0567DSC_0593

⑨歌『うまれてはじめて』方言Ver.        ⑩バンド演奏

DSC_0613

⑪教員バンド

有志発表の時間以外でも、お昼の休憩時間にも有志の活動をおこないました。

IMG_0351IMG_0352

Pretty Girl's Cafe                  K's Shop

DSC_0408DSC_0531

毎年恒例 チャリティーお茶会            2014設楽中ゆるキャラGP

多くの方に来場していただき、盛り上げていただきました。皆さんの声援が生徒たちの自信につながりました。

11月 アクセスカウンター 4月から  アクセスカウンター 1月からアクセスカウンター

田口高校プロジェクト発表

毎年恒例の田口高校のプロジェクト発表がありました。

田口高校を第一志望に考えている生徒にとっては、高校の様子を知る絶好の機会です。

設楽中出身の高校生が堂々とした姿で発表をしてくれました。

調理師になりたいという夢を語る先輩、アイデアいっぱいの竹の活用方法を詳しく説明する先輩、大学教授にアドバイスをいただきながらチームを作って課題に取り組む先輩。

数年後、中学生もこのような立派な姿になって、母校に顔を出してほしいと思います。

DSC_0085DSC_0102

DSC_0100DSC_0096

11月 アクセスカウンター 4月から  アクセスカウンター 1月からアクセスカウンター

学校祭(3年生海外研修事業報告会)

オープニングに引き続き、3年生の発表をおこないました。3年生は海外研修事業の報告会です。8月に設楽町の主催で海外研修の報告会をおこなっていますが、今回は2回目ということもあり、前回紹介できなかった部分を中心に報告会をおこないました。

発表内容を「機内の様子」「食事」「学校交流」「ホームステイ」「韓国の様子」に分け、各グループで発表しました。

IMG_0020IMG_0060

IMG_0065IMG_0094

この日のために、各自海外研修の様子を画像や動画で撮ってきました。動画については自分たちで編集をし、より研修の様子をわかりやすく伝えようと考えました。また、韓国の報告では、途中でクイズを入れました。会場の人たちも一緒になって韓国の様子を知ることができました。

この海外研修で生徒たちはとても貴重な経験をしました。このようなことができるのも、設楽町や設楽町民の皆さんの協力があったからです。改めて感謝の気持ちをもつことができました。ありがとうございました。

11月 アクセスカウンター 4月から  アクセスカウンター 1月からアクセスカウンター

受け継ぐ伝統 ~全校ソーラン~

学校祭のフィナーレは、全校ソーランです。今年も先輩から受け継いだハッピと3年生手作りの

鉢巻で登場しました。「構え!」のかけ声で一斉にしゃがみ込むとソーランの音楽が流れ出しました。体全体を使って、荒波や威勢のある漁の様子をリズムにあわせて表現しました。

最後の決めポーズが決まると、全員で作成した、モザイクアートが登場しました。

モザイクアートと設楽中の生徒が一体となった素晴らしい光景でした。

時間の都合でアンコールに応えられなくて、申し訳なかったですが、

生徒たちの活気あるパフォーマンスを見ていただくことができました。

これまで3年生が中心に頑張ってくれましたが、この3年生の思いは、

きっと1・2年生にも受け継がれていくことでしょう。

IMG_0542IMG_0555

IMG_0560IMG_0564

11月 アクセスカウンター 4月から  アクセスカウンター 1月からアクセスカウンター

♪クラス力で挑んだ合唱コンクール♪

午後には合唱コンクールがありました。今年もたくさんの方に生徒たちの歌声を聴いていただくことができました。全校合唱『ふるさと』はアカペラで、合唱コンクールの課題曲と自由曲はクラスで表現を工夫して仕上げました。どのクラスも約2ヶ月間、音楽の授業だけでなく、朝・帰りの短学活や放課などの空いた時間を見つけてクラスの歌声を創り上げてきました。

緊張で硬くなっていた子もいましたが、何より練習以上の歌声と気持ちを届けられた合唱コンクールになりました。特に1年生男子は少なく、また変声期中でも熱心に練習に取り組み、女声パートと支え合いながら今持っている力を十分に出すことができました。2年生はさすが2年目と言える歌声で、きれいな女声パートと厚みのある男声パートのハーモニーを創ることができました。3年生は去年よりもさらにパワフルな歌声を届けてくれました。クラスで話し合い、少しレベルの高い自由曲を選びました。学校だけでなく家に帰っても練習したようです。今まで積み重ねてきた力を悔いなく発揮できた合唱だったと思います。

合唱コンクール後、3年生の生徒が涙しながら1年生の歌声を聴いていたという話を耳にしました。歌う姿・歌声・歌詞の相乗効果で成し得たことです。目には見えない歌の力を実感しました。

ご家族、地域の皆様、温かい拍手を送っていただきありがとうございました。

clip_image002clip_image004

clip_image006clip_image008

clip_image010clip_image012

11月 アクセスカウンター 4月から  アクセスカウンター 1月からアクセスカウンター

1年生発表~「名人に学ぶ」~

学校祭での学年発表、1年生は「名人に学ぶ」の発表をしました。

予想よりも多くのお客様がいらっしゃり、少し緊張気味でした。

しかし、教師の「あと5分あるから、しっかり声だしておきなよ~」に対して、

友達同士で、原稿を確認したり、発声練習や返事の練習をしたりているところを見ると、

まじめにしっかり取り組んでいるなと感じました。

 

多くのお客様を前にしても、堂々と発表することができました。

体育館いっぱいに響く声で伝えることができた人もいて、練習した成果があらわれていました。

実際に作ったものを見ていただくと「お~」という声もあがっていました。

IMG_0269DSC_0228DSC_0195DSC_0191

 

聞いてくださった方からの感想の一部です。

・テーマが良く考えられており、まとめ方もすばらしい。

・限られた時間内に、よくまとめた発表ができていた。

・原稿を見ないで発表するとより良い。

・紙に書いてあることだけでなく、感想も入っていて面白かった。

・学んだことを自分の「これから」に置き換えて意見を述べているのがうれしく、

頼もしく、私たちもがんばらなければ!と思った。

・地域の方から学ぶことはとても意義のあることだと思った。

 

今回の体験を通して学んだことや発表したことを、いかに生活の中に取り込んでいくかが大切だと思いました。

お聞きくださった皆様、ありがとうございました。

11月 アクセスカウンター 4月から  アクセスカウンター 1月からアクセスカウンター

学校祭(2年生職場体験報告会)

11月22日(土)、学校祭で2年生は職場体験の報告をしました。

DSC_0104DSC_0105

全体での挨拶(良い姿勢ですね)

DSC_0108

動画を用いて、各自が学んだことを伝えることができました。

ストーリーの概要...・・・急に苦しみだした男の元に、笑顔と優しさNo.1のトラック運転手が登場。颯爽と男を介抱する。119番通報を受け、消防署の人も登場。AEDを巧みに使いこなし、男の一命を取りとめることができた。

そして、男は入院を勧められる。だが、男は入院費用を持ち合わせていなかった。その時、救いの手、郵便局員が登場する。郵便局では荷物を届けるだけでなく、貯金関係や保険関係にも携わっているという説明をする。男はそれを聞き、安心する。

しかし、男はまだ安心して入院ができない。手術をしなければならないからだ。不安を抱いている男のもとに手術器具の設計者がやってくる。手術器具は安全かつ精密に作られているということを聞くと、男は安心し、入院する決意をする。

実はその一部始終をナレーターが現場中継をしていた。様々な仕事が日本を支えているということがお茶の間に流れたのである。(終)

 

DSC_0116DSC_0126

「看る班」の発表。病気になったドラえもんを、看護士や医師がきめ細かな対応をするという劇をしました。

ドラえもんは、丁寧な診察によって、病気を治療することができました。

 

DSC_0130

「育てる班」の発表。スクリーンを使い、分かりやすくクイズを出すことができました。子どもを見るということは、大変なことだけどやりがいがあるのだということが分かる発表でした。

 

DSC_0136DSC_0140

「関わる班」は、ドッグサロンの劇を行った。お客さんと店員、犬になりきり、会場を盛り上げました。かみそりの使い方、犬のシャンプーの仕方などを知ることができました。

 

DSC_0148DSC_0150

 

「作る班」は、職場体験を通して学んだ知識をクイズ形式で発表しました。紙を効果的に用いて、分かりやすく伝えることができました。魚の漢字は、大人でも読めないなと感じました(非常に難しい)。

 

DSC_0155DSC_0158DSC_0160

「売る班」は、スーパーマーケットを題材にした劇をしました。陳列の工夫や、レジでの接客の仕方を丁寧に説明しながら行うことができました。ちなみに、小道具が全て手作りです。

 

 

DSC_0167DSC_0172

最後に、「働くとは」というテーマをもとに、一人ひとりが発表しました。原稿を見ずに、話すことができました。

そして、全員で学んだことを今後に生かすと宣言しました。今後が楽しみですね!

11月 アクセスカウンター 4月から  アクセスカウンター 1月からアクセスカウンター

新クマタカレンジャー誕生!

11月22日(土)、第14回学校祭が行われました。

オープニングは、新クマタカレンジャーのお披露目です。

今回のコンセプトは、設楽町の観光です!

会場のみんなに名前を決めてもらいました。

IMG_0012

歌舞伎レッド、豊川ブルー、キラライエロー、アグリグリーン、しだれピンクの5人が、新たにサイトシーイングクマタカレンジャーとなりました。

 

そこへ新たな敵、首塚ブラックが現れました。

まだ、必殺技を出せない新クマタカレンジャー。危うし。

そこへ、旧クマタカレンジャーの中の人が現れました。

エゴマブラックの中の人も一緒です。

IMG_0013

旧クマタカレンジャーより、必殺技を授かった新クマタカレンジャー!

新旧協力して首塚ブラックを倒しました。

そして、最初で最後の新旧の決めポーズ!

IMG_0014IMG_0015

オレンジのお姉さんも引き継ぎが行われるようです。

IMG_0016

そして、生徒会長のあいさつで第14回学校祭がスタートしました。

IMG_0017

11月 アクセスカウンター 4月から  アクセスカウンター 1月からアクセスカウンター

第2回学校保健委員会&命の教室

 

11月11日(火)に第2回学校保健委員会と命の教室を開催しました。

学校保健委員会では、「睡眠と心の健康」について保健安全委員会の生徒が発表しました。

よふかしマンとホルモンレンジャーが登場し、睡眠の質を高めることが体と心の健康にとって大切であることを伝えました。

そして、もう一度、「笑顔いきいき健康カード」に取り組みました。寝る30分前の行動を変え、睡眠の質がよくなった設楽中生が増えています!!

IMG_4530

 

 

命の教室では、ふたば助産院(豊橋市)の院長をされている川口先生から「命のつながり」をテーマにお話ししていただきました。「性」について、大家族の自宅出産に携わった経験を映像と共にお話してくださいました。妊娠・出産について考える時間になりました。

IMG_7745

 

本物の胎盤とへその緒に触る体験もできました。

IMG_7769

 

最後に、「家族からの手紙」を読みました。自分か生まれた時のこと、今まで大切に育てられてきたことを知り、感動して涙を流す生徒もいました。

IMG_7787

11月 アクセスカウンター 4月から  アクセスカウンター 1月からアクセスカウンター

大収穫!(食育委員会)

食育委員会全員の手で、1学期から育ててきたサツマイモと、9月から育ててきたジャガイモの収穫をしました。

予想外に大きなイモを取り出したときは歓声が上がり、生徒たちにとって充実した時間になったようです。

収穫したイモは、学校祭の"食育フェスティバル"(12:00~12:20)で、食べることができます。

ジャガイモは"夏カレーコロッケ"として、サツマイモは"スイートポテト"として、試食ができます。

設楽中の畑で育った野菜の味をお楽しみください。

※学校祭は11月22日(土)の8:35に始まります。

IMG_2950IMG_2948

IMG_2946IMG_2947

11月 アクセスカウンター 4月から  アクセスカウンター 1月からアクセスカウンター

善戦!県大会~女子ソフトテニス部~

11月15日(土)に、一宮市で県大会が行われました。

新メンバーでの、初めての県大会。自分たちの力を試す良い機会となりました。

 

相手の後衛に攻められたり、前衛がボレーを決められなかったりと、

課題は残りました。

しかし、鋭いレシーブやサーブが決まることが多くありました。

また、最後まで粘ってとることで、流れを変えることもできました。

1回戦 桜山 2-1 設楽

DSC06552

DSC06561DSC06576

新しいチームで、自分たちの強みを生かしながら、これからも練習に励みたいと思います。

朝早くからの準備等、ご協力ありがとうございました。

DSC06579

11月 アクセスカウンター 4月から  アクセスカウンター 1月からアクセスカウンター

野生の王国 第2弾

グランド横の道路を運転していると、ネットの横に動くものが・・・

車を止めて見ると、それはキジ(メス)でした。

真横に車を寄せ、写真を撮ってもぜんぜん逃げる様子もなく、動かず遠くを見ていました。

IMG_1135 IMG_1147

11月 アクセスカウンター 4月から  アクセスカウンター 1月からアクセスカウンター

保育実習に行ってきました(3B)

13日(金)に、宝保育園に保育実習に行ってきました。

生徒たちは園児の皆さんに読み聞かせをしたり、自作のおもちゃで一緒に遊んだりしました。

クマタカレンジャーとのふれあいタイムの後、最後に、全員で記念撮影をしました。

園児も生徒も笑顔で、充実した時間を過ごせました。

生徒たちは、保育士さんの仕事をしてみて、やりがいと大変さを感じたようです。

DSC02231DSC02255

DSC02262DSC02268

11月 アクセスカウンター 4月から  アクセスカウンター 1月からアクセスカウンター

野生の王国 第1弾

朝、H先生が自分の椅子に座ろうとしたところ、背もたれの上に黒いものが・・・

よく見ると、それはコウモリでした。すやすやと気持ちよく寝ていました。

そっと起こすと山に飛んでいきました。起こしてすいません。

IMG_1121 IMG_1126

11月 アクセスカウンター 4月から  アクセスカウンター 1月からアクセスカウンター

11月7日(金)、蒲郡市民会館で東三河中学校英語スピーチコンテストが開催されました。

各地区の大会を勝ち抜いた29名の生徒が参加しました。

 

本校からの出場者はトップバッター!

会場が緊張で包まれる中、 "Spring came."と大きな声で切り出し、

堂々と発表することができました。

IMG_4376

この写真は、応援で一緒に会場まで付き添ってくれたK君が撮ってくれたものです。

 

どの発表者も、たくさん練習を積んできたと分かる、すばらしいものばかりでした。

スピーチでは、中学生らしい若々しい感覚の内容が多く、興味深く聞けました。

 

そして、いよいよ審査結果の発表。

・・・みごと入賞しました!

IMG_4408

応援してくださった皆さん、ありがとうございました。

日々の英語の授業の成果が実った1日でした。

11月 アクセスカウンター 4月から  アクセスカウンター 1月からアクセスカウンター

かわいい!!3A幼児ふれあい体験

 

3Aの生徒が宝保育園にふれあい体験に行ってきました。

家庭科の授業で、幼児の体と心の成長について学習しました。そして、幼児に楽しんでもらうために、おもちゃを作成しました。

6日、自分たちが作成したおもちゃ、選んだ絵本をもって、宝保育園にでかけました。

CIMG5258CIMG5267

DSC02119DSC02124

中学生のとてもよい顔!自分たちが作ったおもちゃで楽しんでいる保育園児と一緒に中学生も楽しんでいる様子が伝わりました。あっという間に時間が過ぎました。

最後にみんなで記念撮影をしようとすると、クマタカレンジャーも登場してきました。クマタカレンジャーと一緒に記念撮影。はいポーズ!

DSC02152

11月 アクセスカウンター 4月から  アクセスカウンター 1月からアクセスカウンター

職場体験報告会(2年生全体)

11月4日(火)、2年生の中で職場体験報告会を行いました。

DSCF7472DSCF7473DSCF7475DSCF7477

実際に発表してみると、いくつかの課題に気付くことができました。

いよいよ学校祭まで残りわずか。職場体験で学んできたことを、他の学年の子や保護者の方、地域の方、そして職場体験を受け入れてくださった方に対してしっかりと伝わるよう工夫していきましょう。

DSCF7488DSCF7501DSCF7533DSCF7534

11月 アクセスカウンター 4月から  アクセスカウンター 1月からアクセスカウンター

PTA料理クラブ バター作り

11月3日 第2回目のPTA料理クラブを実施しました。

今回は、作手の「MILK工房スコット」で、バター作りを体験し、作ったバターを使ってのホイル料理を楽しみました。

CIMG7088

まずは、バター作り

ペットボトルに入れた生クリームを振って振って、しゃかしゃか......。

あれ?いつの間にか、ペットボトルの中に塊が。思ったよりも早くバターの完成です。

次は、自分で作ったできたてのバターを使ってホイル料理です。

 

 

CIMG5240 CIMG5242CIMG5246

今回のメニューは

しめじとまいたけのバターしょうゆ焼き

鮭のホイル蒸し焼き(落としたまごつき)

愛の二人キャンプファイヤー

(じゃがいもとひき肉のホイル焼き)

焼きりんご

DSC_0892CIMG5245

おいしいバターで、おいしいホイル料理の出来上がりです。

やっぱり手作りバターで作った料理はひとあじ違う!CIMG7089

みんなで作って、みんなで食べる料理はひとあじ違う!

自然の中で、炭を囲んで食べる料理はひとあじ違う!

大満足のバター作りでした。

締めくくりに、「MILK工房スコット」の手作りジェラートも、

楽しみました。

11月 アクセスカウンター 4月から  アクセスカウンター 1月からアクセスカウンター

11月1日(土)、第2回PTA親子奉仕作業を行いました。

あいにくの雨でしたが、みなさん学校のために一生懸命働いてくれました。

【雨の中の花壇整備】

IMG_4176IMG_4185

【ガラスふきにワックスがけ、不要物の分解】

IMG_4186IMG_4197IMG_4198IMG_4192

おかげで学校がきれいになりました。

御協力ありがとうございました。

11月 アクセスカウンター 4月から  アクセスカウンター 1月からアクセスカウンター

11月2日(日)、アメージングクマタカレンジャーが商工祭に参上しました。

グリーンとピンクが2人でいるところにエゴマブラックがやってきます。

今回のエゴマブラックは、強気に2人に戦いを挑みます。

ピンチに陥るグリーンとピンク!

そこへ、レッド、ブルー、イエローが駆けつけ、究極奥義「信号色ビーム」でブラックを倒しました。

写真 3写真 4

今回が、アメージングクマタカレンジャーの最終回です。みんなでポーズを決めました。

その後、オレンジのお姉さんの司会で、会場のみんなとじゃんけん大会!

とましーなちゃんの人形をかけて勝負です。

写真 6写真 8写真 14写真 13

任務完了!

11月22日の学校祭からは、新しいクマタカレンジャーが登場します。ご期待ください。

応援よろしくお願いします。

クマタカレンジャーは、設楽町のピンチにいつでも駆けつけます!

11月 アクセスカウンター 4月から  アクセスカウンター 1月からアクセスカウンター

2020年10月

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

月別 アーカイブ