11月11日(火)に第2回学校保健委員会と命の教室を開催しました。
学校保健委員会では、「睡眠と心の健康」について保健安全委員会の生徒が発表しました。
よふかしマンとホルモンレンジャーが登場し、睡眠の質を高めることが体と心の健康にとって大切であることを伝えました。
そして、もう一度、「笑顔いきいき健康カード」に取り組みました。寝る30分前の行動を変え、睡眠の質がよくなった設楽中生が増えています!!
命の教室では、ふたば助産院(豊橋市)の院長をされている川口先生から「命のつながり」をテーマにお話ししていただきました。「性」について、大家族の自宅出産に携わった経験を映像と共にお話してくださいました。妊娠・出産について考える時間になりました。
本物の胎盤とへその緒に触る体験もできました。
最後に、「家族からの手紙」を読みました。自分か生まれた時のこと、今まで大切に育てられてきたことを知り、感動して涙を流す生徒もいました。
11月