2022年9月アーカイブ

出会いを大切に・・・教育実習

9月26日(月)から教育実習が始まっています。今回は4名の実習生が子どもたちとともに活動しています。全員が設楽中出身。将来、北設の地で活躍して欲しいと願っています。

授業や放課のおしゃべり、部活動等、ともに生活する中で様々なことを感じることでしょう。この出会いを大切に、実習生はもちろんですが、生徒たちも4名の実習生からたくさんのことを学んで欲しいです。

IMG_6786.JPGCIMG6879.JPG

CIMG6875.jpgIMG_6949.JPG

IMG_6809.JPG

いざというときのために・・・避難訓練

9月15日(木)避難訓練を行いました。今回は地震発生後、火災が起きたという想定での訓練です。教室以外の場所で活動していた学年もあり、初期動作、避難経路等、マニュアルはあるけれど、臨機応変に対応することの大切さを感じることができました。「登下校時には」「休日に友達と過ごしているときには」「家庭では」など、非常時の対応について普段から話す機会を設けていきたいと思います。

IMG_6748.JPGIMG_0100.JPG

生気溌剌・・・運動会!

9月10日(土)、晴天のもと、運動会が行われました。今年のスローガンは「熱盛(あつもり) ~個性輝く運動会~」。諦めずに、全力で最後まで走り切った短距離、長距離走。チームが一つになって笑顔いっぱい、楽しく演じきった応援合戦。声を掛け合い、励まし合いながら、ベスト記録を目指したクラス対抗8の字ジャンプ等、どの種目からも生徒たちの「熱」「輝き」が感じられる、充実した運動会となりました。保護者の皆様、地域の方々、たくさんの声援ありがとうございました。

IMG_7782.JPGIMG_8651.JPGIMG_7912.JPG

IMG_8508.JPG

IMG_8870.JPGIMG_8965.JPG

2年生 国内研修

8月18、19日に2年生20名が国内研修を行いました。

本年度は、1日目に東京の国会議事堂、ANAの整備工場へ。2日目は静岡、伊豆高原にてサンキャッチャー(ガラス細工)の制作を行いました。

国会議事堂では、出張中の今枝宗一郎さんが、Zoomを使って「夢をもちましょう。その実現を目ざして行動していきましょう。」と語りかけてくれました。生徒たちはうなずきながら真剣に聞いていました。その後、衆議院を中心に、議事堂内を見学しました。

ANAの整備工場では、設楽町にはない規模の企業は、どのように運営され、どのような働き方をしているかをキャリア教育の一環として見学しました。

コロナ対策として、バスでの移動となりました。ホテルでは一人一部屋で宿泊しましたが、大きなトラブルもなく全員が楽しみながら研修を終えることができました。

IMG_7219.JPGIMG_7152.JPGIMG_0450.JPGP1030656.JPG

IMG_7215.JPGIMG_7213.JPG

東京在住、東栄町出身の北設サポーター後藤裕道さんが、東京のお土産を熱いメッセージを添えて宿泊先のホテルに届けてくれました。以下生徒からの言葉です。

『私たちを歓迎して下さりありがとうございました。設楽町やふるさとを今でも大切に思ってくださり、嬉しい気持ちになりました。東京のおみやげ、とてもおいしかったです。』

ふるさと北設の子どもたちのために、暖かいお心遣い、いつもありがとうございます。

3年生 人材育成研修事業

8月17~20日に3年生21名が人材育成研修事業に参加しました。

本年度は四国地方の観光地や役場などの公共施設に行き、「設楽町の交流人口を増やす

ための提案をする」というミッションのもと、研修をしてきました。

愛媛では、松山城や道後温泉ハイカラ通りを観光し、住みやすい街としても有名な西条市の役場の方の話を聞きました。

IMG_0052.JPGIMG_5268.JPG

高知では、四万十川に架かる岩間沈下橋や廃校を利用して改装された海洋堂ホビー館などを見学しました。また、森林を生かして町の人口を増やす取り組みをしている梼原町の役場の方から貴重な話を伺いました。

IMG_5360.JPGIMG_0007.JPG

香川では、醤油やオリーブづくり、エンジェルロードで有名な小豆島へ行きました。

IMG_0099.JPGIMG_0088.JPG

飛行機やフェリー、新幹線といったさまざまな公共交通機関にも乗り、生徒たちにとって初めての体験ができた人も多かったと思います。暑い中ではありましたが、大きなトラブルもなく全員楽しんで研修に参加することができました。今後は、今回学んだことを報告書にまとめ、設楽町に少しでも還元できるように学習を進めていきます。

2学期が始まりました!

 始業式では、まず生徒会副会長が「運動会、駅伝大会、学校祭と行事が続いていきます。3年生は後輩に引き継ぐことを意識しながら、自分の立場でベストの取組をしていきましょう。1,2年生は先輩の姿を見て、3学期、そして来年度、自分たちが中心になって活動する準備をしてほしいと思います。みんなの笑顔溢れる、個性輝く2学期になるようにがんばっていきましょう。」と全校生徒に語りかけました。

校長からは、駅伝講習会講師の夏目輝久先生が話された鈴木亜由子さんの体験談と結びつけて、三つのお話がありました。

 ①「昨日の自分を越えていこう。自分の成長を感じられる人に。」

 ②「時間を大切にしていこう。それが自他の人生、命を大切にすることにつながる。」

 ③「成功も失敗も、どんな経験も自分を強くしてくれる。どんどんチャレンジ、そして次に繋げて

   いこう。」

まずは10日の運動会。生徒のみなさんがmy best, our bestを目ざして生き生きと活動する姿、楽しみです。

CIMG6276.jpgCIMG6280.jpg

2022年10月

            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

月別 アーカイブ