救急救命講習を行いました。

7月1日(月)に新城消防署設楽分署の方をお招きし、2年生と職員を対象に救急救命講習を行いました。

「①周囲の安全確認、②要救助者の反応の確認、③周りの人に119番通報とAEDの依頼、④呼吸の確認、⑤胸骨圧迫(心臓マッサージ)、⑥人工呼吸」の手順でひとつひとつ丁寧に確認しました。

教えていただいてから、実際の現場を想定して実習しました。救命処置については、保健体育の授業で学習しましたが、実際に人形とAEDを使った講習でより理解が深まったようです。

ふりかえりには、「もし倒れている人がいたら、今日のことを思い出して積極的に助けたいです。」という記述が見られました。

IMG_2475.JPGのサムネイル画像CIMG4574.JPGのサムネイル画像

2024年7月

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

月別 アーカイブ