2024年12月アーカイブ

職業講話

 12月12日(木)に職業講話がありました。ダム事業の関係者の方々をお招きしました。ダム建設は、私たちが普段生活している設楽町で行われています。しかし、関係者に話を聞く機会がなければ、何のためにどのようなことがなされているのか知ることができないと思います。将来的には設楽町外で働きたいと考える生徒もいますが、生まれ育った地元をより深く知り、町がこれからどうなっていくのか考えることも大切です。今回の講話は、将来の夢についても考えるきっかけになったようです。

IMG_5409.JPG

12月11日(水)に田口高校によるプロジェクト発表を聞きました。設楽中学校の卒業生に来ていただき、林地残材を活用するための研究について話をしていただきました。鹿による農業、林業への被害から捕獲する罠へ使うための誘引剤を研究していました。林業において廃棄する枝葉を誘引剤として利用するために何度も試行錯誤し、実験をする様子を分かりやすく説明してくださいました。また、林業科での取り組みについても話をしていただきました。生徒は興味深そうにメモを取りながら聞き入っていました。また、挙手をして質問することができました。

IMG_5375.JPGIMG_5360.JPGIMG_5371.JPG

人権教室を開催しました

12月4日(水)に人権教室を開催しました。

新城人権擁護委員協議会の方をお招きし、「身近な人権について考えよう!」をテーマにお話をしてくださいました。

人権教室の前は、「人権」と聞いてぴんと来ない生徒もいたようでしたが、「人権」とは何かというところから丁寧にお話ししていただきました。

いじめる側にはもちろん、傍観者にもならないように、些細なことでも家族や友だち、先生に相談してほしいと思います。

CIMG5632.JPG

2025年3月

            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

月別 アーカイブ