6月22日、かわしんビクトリースタジアムにて中日本少年軟式野球大会が
行われ、新城・北設地区代表として参加しました。
相手は田原地区代表の田原東部中でした。結果は残念ながら1回戦敗退でしたが
郡大会に向けて新たな課題も見つかり、いい機会になりました。
7月6日(土)が郡大会です。会場が東栄中学校になりますが、ご声援
よろしくお願いします。
6月22日、かわしんビクトリースタジアムにて中日本少年軟式野球大会が
行われ、新城・北設地区代表として参加しました。
相手は田原地区代表の田原東部中でした。結果は残念ながら1回戦敗退でしたが
郡大会に向けて新たな課題も見つかり、いい機会になりました。
7月6日(土)が郡大会です。会場が東栄中学校になりますが、ご声援
よろしくお願いします。
6月21日(金)にバレーボール大会が行われました。
期末テストが終わった後ということもあり、
生徒はこの日をとても楽しみにしていました。
当日は、体育委員を中心に大会が進みました。
どのチームも、体育の授業で学んだことを存分に生かし、
ボールはもちろんのこと、心もつながったような気がします。
次は郡大会!ファイトだ設中!!
6月15日(土)に、武徳祭剣道大会が開催されました。
小学校から一般まで、約700人もの参加者が集い、各部門で個人戦を行いました。
結果は様々ですが、これから行われる中学校総合体育大会に向けてのよい前哨戦となったことと思います。
7月にかけて大会が続きます。選手の健闘する姿に、ぜひご声援をお願いします。
6月17日(月)に学校訪問が行われました。
日頃の設楽中の様子を教育委員会、教育事務所の皆さんに知っていただき
より充実した設楽中にするために毎年行われています。
5時間目の授業を参観していただいた先生から
「どの学年も落ち着いた雰囲気でよかった」
「前向きでやりたいという気持ちが感じられた」
と日頃の授業への姿勢を認めていただきました。
津具中学校と統合して3か月になろうとしていますが、
新設楽中として順調に進んでいる様子を感じていただけたようです。
今回の訪問でご指摘いただいたことを今後の学校運営に生かしていきます。
5月22日(水)に、体力テストを行いました。
雨が心配されましたが、好天に恵まれ、計測を行うことができました。
生徒からは、「この種目で点数をとりたい。」「あと数回で点数が上がったのに!」という言葉もあり、体力テストに意気込む姿や結果に一喜一憂する姿が印象的でした。
6月8日にPTA親子奉仕作業が行われました。
校舎廻りの草刈り、花壇整備、グラウンド整備、ワックスがけなど
普段できないところを中心に作業をしました。
統合後、初めての親子での活動でしたが、皆さん協力して作業を進める
ことができました。暑い中での作業でしたが、お疲れさまでした。
5月30日(木)に、職業講話がありました。
遊べる花屋の麻野間さんをお招きし、麻野間さんの人生観や仕事観を教えていただきました。
中でも、生きる上で「決断力」を培うことが大切だと教えていただきました。
決断した自分の選択に責任を持ち、突き進んでいってほしいです。
2年生が5月20日(月)にお仕事フェアに参加しました。
郡内の中学2年生や高校生が参加し、地元で働く企業の話を聞きました。
建設業や、福祉関係など、さまざまな分野の職業を知ることができました。
振り返りには、「興味のある仕事があり、将来の選択の参考にしたい。」
という記述もあり、進路について考えるきっかけになりました。