自分が納得するまで調べてほしいなあ!(H27.2.9)

今日の朝礼ではまず、『数楽チャレンジ』で優秀な結果を出したH子さんの表彰がありました。数学に興味をもち、挑戦したことはすばらしいですね。その後、涼子先生の講話がありました。

P1430062 P1430068

『疲労回復にはビタミンB1が多い食べ物がいいです。』『筋肉の働きを調節するためにはカルシウムが必要です。』

今、私の話を聞いてどう思いましたか?『へー』と思った人もいるでしょう。それはすごく大切なことです。私ならこれらの話は興味のある内容なので、『どうして』と思います。

P1430071『へー』もいいんだけれど、『どうして』と思ったことを大切にしてほしいと私は思います。そして、『どうして』と思ったことは納得するまで調べてほしいです。興味をもったことは調べてみたくなるものです。そうして調べたことが積み重なって知識になるのです。

今日の話を聞いて『どうして』と思った人は私の所まできてください!」

続いて中学3年生のS子さんのスピーチがありました。 

「私の好きなアーチストは、フランスのイラストレーター、『レイモン・ペイネ』という人と、漫画家の『やなせたかし』さんです。『レイモン・ペイネ』のイラストは、筆で描いたとは思えないような優しいタッチがすごいとP1430074思います。やなせさんはみんなもよく知っている『アンパンマン』の作者ですが、この話がどのようにして誕生したか知っていますか?戦争の時代に生まれたやなせさんは、飢えることの恐ろしさを感じました。そのときの自分の願望から、自ら顔をちぎって飢えた子どもを助ける『アンパンマン』が誕生したのです。みなさんも好きなアーチストを見つけてみてください。」

ちなみにS子さんの好きなキャラクターは、『ロールパンナちゃん』『鉄火のマキちゃん』『うな丼マン』だそうです。さすがに詳しいですね。

涼子先生もS子さんも、自分の興味をもったことを詳しく調べてみようとしています。こういう姿勢がすばらしいですね。