2014年1月アーカイブ

薬物乱用防止教室(H26.1.27)

中学生全員を対象に、薬物乱用防止教室を行いました。薬物に関する動画を観て、それらが体におよぼす害や、1度使ってしまったらなかなかやめられないという事実を知りました。

P1360796

その後、「もし親しい人に薬物をすすめられたら?」という内容でロールプレイをしました。「きっぱりとことわって逃げる」とか、「薬をふりはらって逃げる」、「これ以上しつこく言ったら警察を呼ぶと伝える」など、うまくことわる方法をいくつか思いつきました。

P1360798 P1360812

最後に養護教諭や体育主任から、薬物をことわる時のポイント(①「いやだ」という気持ちを言葉や態度にする、②理由をつけてことわる、③落ち着いて自分の意見を言う)や実際に起こっている事例などを聞きました。一生薬物にかかわらずに済めばそれが一番ですが、万が一薬物の危険にさらされそうになっても、今回学んだことを生かして自分を守れるようにしましょう!

第3回は、小学生のみでのスキー教室でした。今回も天気は最高で、今年度最後のスキー教室を思う存分楽しんできました。

DSC07230  DSC07218 DSC07235

 

天気がとてもよかったので、昼食後全員で頂上に登り、記念写真を撮りました。まさに絶景でした!

P1000947

3回のスキー教室で、スキーの技能も随分高まりました。また機会があればスキーやウィンタースポーツを楽しめるといいですね。

 

 

スキー合宿(H26.1.15~17)

中学1年生の2人は、豊根中学校の1年生の人たちと、2泊3日のスキー合宿に、長野県茅野市にある「車山高原スキー場」へ行ってきました。子どもたちが3日間健康で元気に過ごせたことが何よりでした。

P1080328

 

「君待荘」というホテルにお世話になりました。ホテルの方が親切にしてくださり、どの料理もおいしく、3日間楽しく過ごすことができました。

P1080359 P1080274

 

スキー場の状態や天候もよく、特に2日目は、めったに見られないという「富士山」を見ることができる最高の天気でした。そんな中で子どもたちはインストラクターの方に指導していただき、スキーの技術をずいぶん高めることができました。

P1080329 

P1080261 P1080318

 

このスキー合宿を通して、スキーの技術を高めるだけでなく、集団生活のマナーや積極的に行動する力を身につけられたと思います。そして、豊根中学校の人たちともずいぶん仲良くなりました。このような機会をくださり、ありがとうございました。

第2回スキー教室は、真っ青な空の下(雪面もまずまず良好)、思う存分スキーを楽しむことができました。

小学生は、豊根小との交流スキー教室でした。いくつかのグループに分かれ交流を深めながら、インストラクターや先生たちの指導で、めきめき腕を上げました。

 P1160189 P1160211

中学生(1年生以外の3人(※1年生は車山高原スキー場でスキー合宿))は、午前中は個別レッスンで技能を高め、午後は全員ですばらしい景色と快適な滑りを堪能しました。

P1000934 DSC_0738

中学生は今シーズン最後のスキー教室でしたが、小学生は1月24日(金)に最後のスキー教室があります。次回も天候や雪質がよくなり、楽しくスキーの技能を高められることを期待しています。

3学期始業式(H26.1.7)

小学生も中学生も全員が元気に登校し、天気も快晴、気持ちよく3学期のスタートが切れました。

小学校の始業式では、子どもたちが「冬休みの思い出」と「3学期がんばること」を発表しました。旅行やお出かけをしたこと、スノーボードやボウリングをしたこと、御神楽祭り(富山伝統の祭り)に参加したこと、サンタさんからのプレゼントやお年玉をもらったことなど、短い休みでしたがたくさんの思い出ができたようです。

「3学期がんばること」は、「スキーをがんばりたい」が6人、「マラソンをがんばりたい」が5人、「勉強をがんばりたい」が3人と多く、「かぜをひかないようにしたい」、「進級できるようにしたい」というものもありました。

DSC07157

校長先生からは、「あけましておめでとうございます!3学期は77日(6年生は5日少ない)です。あっという間に済んでしまいますよ。スキーやマラソンはシーズンなのでがんばってほしいです。午年の「午」は、午前・午後・正午の「午」、方位などに使われ、ちょうど節目になるものです。1年後の今日、この一年でこんなことをがんばったなあと言える1年間にしてほしいです。かぜをひかないよう自分自身で気をつけて、元気に過ごしましょう。」との話がありました。

DSC07162

 

中学校の始業式では、まず生徒が冬休みの思い出や新学期の抱負を発表しました。「スキー合宿をがんばりたい」、「3年生を送る会を成功させたい」、「高校受験をがんばりたい」などと、3学期の大きな行事での意欲を伝えるものや、「困っている人を助けたい」、「自分の思いを言葉にして出せるようにしたい」などと、自分の内面を高めようとするめあてがありました。

P1360666

その後、校長先生が、「あけましておめでとうございます。こうしてみんなが当たり前のように元気に出てきてくれることがうれしいです。新しい年は、近い目標(3学期の目標など)をもつことも大切ですが、遠い目標(将来の目標)ももてるといいですね。例えば『プロ野球選手になりたい』とすると、『長くみんなに愛されるような選手になりたい』というように夢がかなった後のことも考えられるといいです。3学期も体に気をつけてがんばってください。」と式辞を述べました。

P1360658

 

3学期も行事や子どもたちの様子をお伝えしたいと思います。よろしくお願いします。