3月14日(木)6時間目に、「平成31年度前期生徒会役員選挙」を実施しました。6名の生徒が立候補し、推薦者とともに演説を行いました。
現在の設楽中の良い点と改善点を述べ、どんな学校にしていきたいか、そのために何をするべきかを力強く演説しました。
演説を聞いたあとは、選挙管理委員の指示で投票に移りました。皆、真剣に考えて投票に臨んでいました。
選挙の結果、6名の生徒全員が信任されました。来年度の生徒会を引っ張ってくれることでしょう。
3月14日(木)6時間目に、「平成31年度前期生徒会役員選挙」を実施しました。6名の生徒が立候補し、推薦者とともに演説を行いました。
現在の設楽中の良い点と改善点を述べ、どんな学校にしていきたいか、そのために何をするべきかを力強く演説しました。
演説を聞いたあとは、選挙管理委員の指示で投票に移りました。皆、真剣に考えて投票に臨んでいました。
選挙の結果、6名の生徒全員が信任されました。来年度の生徒会を引っ張ってくれることでしょう。