8月1日(月)、2日(火)に、東栄町鴨山演習林でサマーセミナーが行われました。
【1日目】


校長先生をはじめ、先生方に見送られ、設楽中を出発しました。
まず、初めて会う東栄中、豊根中、津具中の1年生たちに自己紹介をしました。


田口高校の林業科の生徒による、「枝打ち」を見学しました。すいすい木に登っていく姿に驚きました。
お昼には、自分たちで作った五平餅を食べました。




班で協力して、夕食のBBQの準備をしました。他校の生徒ともだんだん連携が取れるようになってきました。
その後は班のメンバーとの会話を楽しみつつ、BBQを楽しみました。


雨天のため、外でキャンプファイヤーはできませんでしたが、雨天演習場でスタンツを行いました。どの班も一生懸命スタンツを行い、外で行う以上に楽しい時間を過ごせました。
【2日目】


2日目の朝はみんなでラジオ体操を行いました。
朝食には、非常食体験を兼ねて、味噌汁とα米(インスタントご飯)を食べました。


お世話になった宿舎を感謝の気持ちをこめて清掃しました。


加藤博俊さんに北設楽郡の文化や、宿舎まわりの自然についていろいろ教えていただきました。


お昼ごはんのカレーの準備を、班で協力して行いました。どの生徒も班のメンバーと息がピッタリ!作業もスムーズに進んでいきます。


田口高校のみなさんとレクリエーションを行いました。猛獣狩りゲームやクイズをしました。


閉講式は設楽中が担当しました。楽しかったサマーセミナーがMさんのあいさつで締めくくられました。

大勢の方の協力で、とても充実した2日間になりました。ありがとうございました。
8月

平成 28年度
