9月1日(火)、2学期の始業式を行いました。
子どもたちは、全員元気に登校しました。
【校長先生のお話】
46日間の夏休みが終わりました。
夏休みをどういう風に過ごしたかが大切です。
夏休み前に「自分の好きな自分は自分の意志で作る」というお話をしました。
意志をもつとは、「自分で決めて実行する」ということです。
2学期も目標や目的を定めて実現させていきましょう。
もうひとつ、中学生は自立することが大切だというお話をしました。
自立するとは、人のせいにせず、自分で背負っていくことです。
世の中には、自分ではどうしようもないことがあります。
それ以上に自分で何かできることの方がたくさんあります。
これは、やらない人にはわからないことです。
まず、実行できる人になりましょう。
他の人と共に生きるというお話もしました。
どんなに強いスポーツチームでも、好きな人同士でチームを組んでいるわけではありません。
嫌いな人や苦手な人がいても、目標や目的が同じなので、それに向けて力を合わせています。
この夏休みでの出会いを大切にしましょう。
そして、今一緒にいる人との関係も見つめ直していきましょう。
【生徒会副会長のお話】
今年の夏休みは、忙しい夏休みでした。
それだけ充実した活動ができたということだと思います。
2学期は、運動会や駅伝、学校祭とたくさんの行事があります。
全校で協力して、どの活動も充実させていきましょう。
【部活動等の伝達表彰を行いました】
2学期もがんばっていきましょう。
9月平成27年度