You made good speeches!!~北設楽郡英語スピーチコンテスト~

 

10月29日(水)、本校きららホールで北設楽郡英語スピーチコンテストが行われました。

郡内の代表生徒10名が日ごろの英語の学習の成果を発表しました。

本校からも2名の生徒が代表で出場しました。

スピーチコンテストの練習期間にはテストや駅伝があり、忙しい毎日の中、時間を作って練習をしていました。

両立させるためには、多くの苦労があったと思いますが、こつこつ練習に励むことができました。

また、司会者として、二人の生徒が進行をしました。

IMG_3931IMG_3973

クリアな発音で、スムーズな進行ができました。

 

No.4 Life and Nature

IMG_3954

 

No.7 American Image

IMG_3980

 

本校開催ということで、1~3年生、全員でスピーチを聞きました。

どの発表も心に響くすばらしいものでしたので、じっと耳を傾けていました。

全員が記入した「一言コメント」にも、その想いを受け止めた言葉が書かれていました。

IMG_3996

(「一言コメント」より、抜粋)

★But Iのつなげ方がとても上手だったので、私も教科書などで出てきたときに、あんな風に読みたいと思った。

★Hさんと同じように、私も駅伝は苦しくてつらかったけど、友達がたくさんいたし、自分でベストを出す!と決めて走ると頑張れたので、友達は大切だと思いました。

★私もタイの人のように「大丈夫」といってポジティブになりたいと思いました。

★英語が楽しいと思った時の声が明るくてはつらつとしていました。先生への感謝の気持ちが伝わるといいなと思いました。

★切実な捨て犬、捨て猫に対する想いが伝わってきた。真剣さが伴っていた。考えに共感する。

 

入賞者は、11月7日(金)に行われる東三河中学校英語スピーチコンテストに出場します。よりレベルアップした表現で、北設楽郡の代表として頑張ってきます。

10月アクセスカウンター 4月から  アクセスカウンター 1月からアクセスカウンター

2020年10月

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

月別 アーカイブ