夏休み中の P T A 活 動 から
リサイクル活動 ~ご協力ありがとうございました~
7月30日から8月2日の朝まで回収期間を設定させていただいたところ、村民の皆様にご協力をいただき、下表のとおり数多くの新聞紙や雑誌、段ボールやアルミ缶などの資源物品を回収ことができました。
リサイクル活動の収益金は、子どもたちの教育活動の充実に向け、有効利用させていただきます。回収にご協力いただいた村民の皆様、並びに積み込み作業にご協力いただいた皆様に、心よりお礼申し上げます。ありがとうございました。
回 収 品 | 回 収 量 | 回 収 品 | 回 収 量 |
段ボール 新聞紙 雑誌 牛乳パック | 6,190㎏ 9,520㎏ 9,080㎏ 40㎏ | アルミ缶 茶色一升瓶 ビール瓶 ビール瓶ケース | 510㎏ 300本 223本 10箱 |
自然と親しむ会 ~カレー作りと川遊び~
リサイクル活動終了後、会場を豊根小学校に移して自然と親しむ会を行いました。
本年度は、まず、親子でカレーとサラダ作りに取り組みました。包丁を手におぼつかない様子で材料を切る子どもたちを、少し離れたところから見つめるお母さんやお父さん。わが子の包丁さばきにドキドキ・ハラハラしながらも、手を出すことをこらえ、声をかける姿が印象的でした。
また、今回は、災害時の炊き出しに使用できる炊飯袋を使ってお米を炊く体験も行いました。細長いビニール袋にお米と水を入れ、袋ごとゆでることでご飯が炊き上がるというもので、保護者の中から「今日の経験は、いざというとき役立ちそう」という声も聞かれました。できあがったカレーの味は格別で、何度もおかわりをする子どもの姿も見られました。
昼食後は、学校近くの大入川で川遊びを行いました。子どもが安全に遊ぶことができるように、お父さんや先生方も川に入り子どもたちを見守りました。子どもたちは、歩いたり泳いだり水をかけ合ったりしながら、水の冷たさや流れの速さ、川底の岩や砂の感覚、水中生物の様子などを感じ取ることができたようです。
保護者のご協力で、子どもたちにとって新しい経験ができた有意義な会になりました。
親子環境美化作業 ~学校や学校周辺がきれいになりました~
8月23日(土)に親子環境美化作業が行われました。天気予報は雨でしたが、ほとんど雨に降られることなく、8月としては例年より気温の低い中で作業を行うことができました。
多くの保護者の皆様にご参加いただき、お子さんと一緒に運動場や校舎周辺の除草や草刈、側溝の泥出し等を行っていただきました。2時間30分ほどの作業時間でしたが、学校の周りが大変きれいになりました。すがすがしい気持ちで新学期がスタートできそうです。ご協力ありがとうございました。
無事に臨海学習に行って参りました!
5年担任 西谷 大輔
7月22日から3日間、豊根小と富山小の5年生で、西尾市一色町佐久島へ臨海学習に出かけました。宿泊先は、毎年お世話になっている民宿「魚増」さんです。
1日目、臨海学習初日から晴天に恵まれました。昼食後、水泳訓練を行いました。水慣れをした後、いざ海へ。すると、「しょっぱーい」の一言。徐々に慣れ、プールで何度も練習した平泳ぎを生かして、深いところで泳ぐ子もいました。全員が一生懸命泳ぐことができ、達成感を味わうことできました。その後行った魚釣りでは、アジやサバがたくさん釣れました。一人で10匹以上釣りあげる子もおり、とてもよい思い出ができました。
2日目は、午前中に水泳訓練、午後はカヤック体験を行いました。水泳訓練では、20分間泳を行い、お互いを励まし合いながら、8名全員が時間いっぱいまで泳ぎきることができました。カヤック体験では、1人乗りと2人乗りがあり、オールでバランスをとりながら上手に乗る姿が印象的でした。夕食では、1日目と2日目に釣った魚を出してもらいました。魚が苦手だという子もいましたが、自分が釣り上げたということもあり、魚をおかずに何杯もご飯のおかわりをして食べることができました。夜は、東港周辺のナイトウォーキングに行きました。
3日目は、佐久島の観光スポットの一つである「おひるねハウス」を中心に島巡りを行いました。事前に、班ごとで行き先を検討しており、時間通りスムーズに島巡りができました。
8人で協力して過ごした3日間は、6年生に向けて、高学年としての自信や自覚を高めることができた臨海学習でした。
豊根小学校 7月の主な出来事 プール開き〔全校児童〕7月1日 一日ダム大学〔3・4年〕7月2日 ![]() |
1学期末保護者会 7月4日 七夕集会7月7日 ![]() ![]() |
9月の主な予定 | 10月の主な予定 |
1日(月)第2学期始業式 5日(金)保小中合同避難訓練 11日(木)富山小との交流学習 (3~6年) 12日(金)6年生保護者会 (修学旅行説明会) 20日(土)小中合同運動会 21日(日)小中合同運動会予備日① 22日(月)振替休業日 23日(火)小中合同運動会予備日② 26日(金)内科検診(全校児童) 29日(月)後期児童会役員選挙 | 1日(水)富山小との交流学習 (3・4年) 8日(水)~10日(金) 修学旅行(6年) 15日(水)都市体験学習(3・4年) 16日(木)学校訪問 19日(日)とよねまつり (金管・合唱参加) 22日(水)金管講習会・ PTA役員会 23日(木)手作りちくわ教室 24日(金)富山小との交流学習 (3・4年) 29日(水)富山小との交流学習(6年) 30日(水)豊川養護学校との交流会 |
~ 平成26年度 豊根小・中学校合同運動会のご案内 ~ 本年度は、下記のとおり小中合同運動会を実施します。地区の皆様の多数のご参観、ご参加をお待ちしております。 ・日 時 平成26年9月20日(土) 午前9時開始 ・場 所 豊根小・中学校運動場 ・スローガン 「 燃え上がれ 豊根小中!! 煌く笑顔!! みんなに見せよう 僕らの力!! 」 ・その他 詳しい内容は、各戸に配付されるプログラムをご覧く ださい |