2013年2月アーカイブ

みんなでジャンプ!

2月27日に大なわとび大会を行いました。生活班でチームになり、みんなで大きな声でとんだ数を数えるなどして、力を合わせてとびました。高学年の子が力強くなわを回し、下学年の子が軽やかにとぶ様子に会場が盛り上がりました。

CIMG1252 CIMG1231

<2月21日(火)> 生まれた時のわたし (2年生)

2年生は生活の学習で、赤ちゃんが生まれる時の様子について学習しました。保健師さんをお招きし、赤ちゃんがお腹の中で大きくなっていく様子を教えていただいたり、赤ちゃんの大きさの人形を抱かせていただいたりしました。

自分自身が家族の大きな喜びの中で生まれたということを知ることができました。

clip_image001

clip_image002

 

<2月14日(火)> チョウザメの見学 (5年生)P1040212

5年生は総合の学習で、「豊根村の水産業」の一つである、チョウザメの養殖を見学しました。

はじめて見たり触ったりしたチョウザメに感激していました。

満足感いっぱいの見学になりました。

 

 

<2月15日(金)> 地域を守ってくださる消防団 (4年生)DSCN1152

4年生は、地元消防団の方に来校していただき、どのような活動をしているのかを教えていただきました。

実際に使用している積載車も見せて頂き、ポンプや給水管などの装備を見ることができました。

団長さんの消防団を通して地域に対する思いなども話していただきました。

豊根小の行事から

税の仕組みとその必要性を学ぶ ~租税教室~IMG_2275

1月25日に6年生を対象とする租税教室を行 いました。「外国では救急車を頼むといくらお金がかかるのか。」「小学生も収めている税金とは。」というようなクイズを取り入れたり、「納められた税金はその後どこに運ばれ、最後はどうなるのか。」「もし、税金のない世界に行ってしまったらどうなるのか。」という内容について、分かりやすく教えていただきました。

 

 

 

心の鬼を追い払え! ~節分会~

2月6日に児童会主催の節分会を、保育園児を招いて行いました。

節分にちなんだクイズやゲームなどをして盛り上がりました。

DSC02878

DSC02866

 

 

<2月5日(火)>豊根の名産、ブルーベリーの料理(3年生)CIMG2765

総合の学習で調べたブルーベリーを使ったおもちと団子を作りました。

もち米の手ざわりやブルーベリーが混ざっていく様子に感動したり、餅の中にブルーベリージャムを入れてこねる難しさを体験したりしながらおいしい料理を作ることができました。

 

 

<2月8日(金)>昔の遊びを教えていただきました(1年生)P1020228

地域のお年寄りの方に来校していただき、昔の遊び を教えていただきました。

今回は、あやとり、おはじき、お手玉を教えていただきました。1年生はおばあちゃんの周りに集まりお手玉の簡単なやり方を教えていただいたり、あやとりの難しい技に挑戦したりと、楽しく遊んでいました。

 

 

<2月6日(水)、2月8日>豊根村の歴史を学ぶ(6年生)

昔からの行事、戦争体験についてのお話を聞きました。

6日には節分や、花祭などの神事のお話を伺い、昔から伝えられている行事や祭り事を知る、よい機会になりました。

8日には、戦争体験のお話をしていただきました。当時は、勉強よりも食料の確保のため、校庭に畑を作っていたことを聞き、子どもたちは、戦争中の大変な生活に驚いていました。

IMG_2315

IMG_2354

 

 

 

 

 

 

 

貴重な体験や技術を教えていただいた地域の方々に感謝し、これからも学習に取り組んでいきます。

2020年10月

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

月別 アーカイブ