7月8日 響きのある声に

地域講師の方をお招きして、合唱を聴いていただき、よりよくしていくためのアドバイスをいただきました。最初に合唱を聴いていただいたところで、

「音程がきちんととれていて感心しました。」

とお話しいただきました。

「口の中に、ゆで卵を入れたつもりで歌う。」「は行の文字は意識しないと聴いている人に伝わらない。」など教えていただき、子どもたちの声が響きのあるものになっていきました。声量は変わらなくても、響きによって伝わってくる量が変わったことが分かりました。

ありがとうございました。

IMG_1209.JPGIMG_1211.JPG

2025年7月

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31