1~4年生は、高齢者のみなさんと交流をしました。
国語科や音楽科で学んだことの発表や子どもたちが考えたゲーム(肩たたきじゃんけん、ジェスチャーゲーム)をしました。たいへん喜んでくださり、涙を流されている方もいらっしゃったと聞きました。右上の写真は、高齢者施設の利用者と職員のみなさんが、清嶺小学校のみんなへと作ってくださったものです。
5・6年生は、福祉教室をしてきました。
腕に重りをつけ、軍手をはめた指にビニールテープを巻き、車いすを操作しました。折り紙でかぶとを折ったり、はしでグミをつかんだりしました。子どもたちは、「自分もこんな感じになるのかなと思うと、福祉のことを学んでいきたいと思った。」と話していました。
これまでは、お茶配りとして行ってきましたが、本年度は、福祉体験、福祉教室を加えて実施しました。子どもたちにとってよい学びとなりました。ありがとうございました。