昨日のことになりますが、愛知を食べる学校給食の日の献立でした。
牛乳、ごはん、
設楽町名産のトマトを使った「トマとんじる」、
愛知淡水さんのにじますの開きを使った「にじますのゆかりあげ」、
清嶺小の子どもたちが摘んだお茶を使った「清嶺茶蒸しパン」
でした。子どもの感想を紹介します。調理員さんに感想を届けたところ、とても喜んでくださったそうです。
トマとんじる
・トマトの酸味や、みそのうまみがしっかり出ていました。
にじますのゆかりあげ
・パリパリしていて、にじますのおいしさがわかっておいしかった。
清嶺茶蒸しパン
・お茶の香りがしたし、もちもちでふわふわでおいしかった。
ちなみに、きょうの給食は、「ジャージャーきしめん」でした。ソフト麺のきしめんタイプに肉みそをかけて食べました。本日もおいしくいただきました。