11月12日(日)、子どもたちは、設楽町文化祭の関係行事に参加し、芸術と文化の秋を満喫しました。
まず、田口特産物振興センターで開催されている設楽町児童生徒造形展を見学しました。
会場には、町内の全小・中学生の作品が展示されていました。もちろん、本校児童18人の作品もありました。
どれも、制作しているときの子どもたちの一生懸命さが伝わってくる力作ぞろいで、感心しました。
子どもたちは、まず、自分の作品を見つけ、にっこり。その後、他の子の作品を興味深げに楽しそうに見ていました。そして、気に入った作品についての感想を鑑賞カードに書きました。図工の鑑賞のよい学習になりました。
~本校5・6年生の作品~
~本校3・4年生の作品~
~本校1・2年生の作品~
~本校卒業生の作品~
子どもたちは、卒業生の作品を見つけると、「○○さんのだよ。上手!」などとうれしそうに言って、にこにこ顔で見ていました。
~他校の友達の作品~
どの子の作品も、工夫がいっぱいで、それぞれにすばらしい作品でした。
部屋に飾っておきたいな、団扇は大切に使いたいななんて思いながら、シャッターを押しました。
全ての作品を紹介できなくて、ごめんなさい。
小中学生のみなさん、すてきな作品を見させてくれて、ありがとう!
