なわとび大会 粘り強く リズムよく 元気よく 跳びました

1月23日(月)の午後、全校でなわとび大会をしました。子どもたちは、これまで、自分が挑戦する技について、記録を伸ばすために、一生懸命練習してきました。

体育の時間や休み時間に、家でも冬休みや休日に、練習をがんばりました。

そして、今日のなわとび大会でその成果を発揮しました。

多くの子が認定記録を超え、自己ベストの記録も更新しました。

IMG_3254IMG_3255IMG_3264IMG_3268IMG_3274IMG_3276IMG_3293IMG_3280

~本校のなわとび大会のルール~

○制限時間3分内に連続して跳べた記録の中で、いちばんよい回数を記録とする。

○3分間の中で1回も失敗がない場合は、5分まで延長して失敗するか、5分になった時点で終了とする。

○縄の材質、重さ、長さは、自由とし、持ち手に重りが入っていてもよい。

○大会当日、けが・病気を理由に参加できない場合は、記録を0とする。

~種目と競技者~

○前跳び・・・・・全校

○後ろ跳び・・・・低学年

○あや跳び・・・・中学年と、低学年の希望者

○二重跳び・・・・高学年と、希望者

○交差跳び・・・・高学年と、希望者

 

子どもたちの様子を写真でご覧ください。

IMG_3257IMG_3271IMG_3259IMG_3270IMG_3283IMG_3282IMG_3279IMG_3278IMG_3295IMG_3281

【閉会式での校長の言葉の一部】

みんなの一生懸命跳ぶ姿に大変感激しました。がんばったみなさんに拍手を贈ります。

今日のなわとび大会、すばらしい会になりました。よかったことがたくさんあります。

みんな、自分のリズムで跳んでいました。速くリズムよく跳ぶこともすばらしいことですが、ゆっくりでも、自分に合った跳び方で、上手に回数多く跳んでいた子がいて、それもすばらしいことだと思いました。

1年生の子が、あや跳びや二重跳び、交差跳びなどの難しい技に挑戦し、とても上手に跳んでいて、すごいなあと思いました。立派でした。

連続して跳ぶためには、足首にバネをつくることが大事になります。バネをつくっておくと、中学校に行ってから、部活動などにも役立ちます。バネをつくるのに、縄跳びはとてもよい運動です。これからも続けてください。

今日は、みんな、よくがんばりました。今日、参加できなかった子も、来年がありますから、またがんばりましょう。

2024年3月

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31