日頃より、関係の皆様が、へき地教育の振興のために、御尽力くださっています。
へき地教育を御支援くださっている関係各位、関係機関に、心よりお礼を申し上げます。
国や県、市町村が、へき地教育の振興と充実のために、教育予算の確保や各種事業の充実に努めてくださっていることに対しても、日々感謝いたしております。
さて、今日、12月15日の午後、教育関係者の方々が、へき地教育事情視察ということで、本校にお越しになられました。
実際にへき地の学校を視察していただき、子どもと担任の授業の様子をご覧いただいたり、へき地校に勤務する教員の切実な声を聞いてくださったりして、へき地教育を理解、応援していただけることを、本当にありがたく思います。
今日も、来校してくださった方々に、子どもたちが真摯に学ぶ様子を見ていただきました。
小規模校の複式学級や一人学級の授業の難しさ、そして、教員の工夫と熱意もお分かりいただけたかと思います。
授業について、次のようなお言葉をいただきました。
「子どもたち、みんなが一生懸命で、担任の先生も、がんばっていて、感動しました。」
緑(碧)豊かなへき地で学ぶ、心豊かな子どもたち。子どもたちのさらなる成長のため、明るい未来のため、教育環境の条件整備は大切なことです。
「へき地教育へのますますの御支援をお願いいたします。」と、来校くださった皆様にお願いをさせていただきました。本日は、ありがとうございました。