2月上旬から設楽町においてもインフルエンザが流行し始め、今週になって本校にも入ってきました。そこで、月曜日の朝礼時に、養護教諭が子どもたちにインフルエンザ予防の話をしました。
「インフルエンザが流行してきました。みんなでまめに予防しましょう!きちんとマスクをしてせきエチケットに努め、しっかりと手洗い・うがいをしましょう。人ごみへの外出は、できる限り控えるとよいですね。ごはんをしっかり食べて、十分な栄養をとって、ぐっすりと眠ることが大切です。寒さに負けず、外で元気よく運動することも、予防につながります。それから、生活の目標、自分ががんばりたいことをもつと、気持ちが充実して、身体も元気になります。けれども、もし、インフルエンザにかかってしまったら、ゆっくり休んで、じっくりと治すことが大事です。みんなでインフルエンザの予防を心がけましょう。」
春が近いとはいえ、まだまだ、寒かったり、暖かかったりと、気候も不安定で、体調管理が難しい時季です。みなさん、インフルエンザや風邪にお気をつけください。