アーリントンハイツの皆さん ようこそ!清嶺小学校へ

2月12日(金)、アメリカのアーリントンハイツから、副教育長のEricさんとトーマス中学校副校長のAndreaさんが、本校を視察にいらっしゃいました。

お二人は、全学年・学級の授業をご覧になられ、終始、にこやかな表情で子どもたちを見つめ、あいさつを交わしたり、子どもからの質問に答えたりしてくださいました。

DSC09855 DSC09874

 

1・2年生は、英語で明るくあいさつをしました。握手をしていただき、とってもうれしそうでした。普段、学級でしている「がんばれマーチ」の音読を、元気よく発表しました。お二人は、にこにこしながら聞いてくださいました。

DSC09858 DSC09859

DSC09857 DSC09860

DSC09862 DSC09861

 

たいよう学級の二人は、国語の授業を見ていただきました。『きんたろう』や『したきりすずめ』など、自分が好きな日本の昔話を発表し合いました。

DSC09864 DSC09865

DSC09866 DSC09867

 

4年生は、ことわざの学習を見ていただきました。「アメリカには、どんなことわざがありますか。」などと質問をし、教えていただきました。英語の堪能な役場職員Kさんが通役をしてくださったので助かりました。Fさんは、「Thank you!」とお礼を言って、握手をしていただきました。

DSC09869 DSC09871

DSC09872 DSC09873

 

5・6年生は、算数の複式ガイド学習の授業を見ていただきました。異学年が同じ教室で異なる内容の学習を進めていることに、訪問されたお二人は、興味をもたれたようでした。子どもたちが熱心に学習していることを褒めてくださいました。また、「二つの学年に違う内容を教えるのは、先生が、とても大変ですね。」ともおっしゃっておられました。授業の様子を少し見ただけで的を射た感想を語られ、さすが教育のプロですね。

DSC09878 DSC09880

DSC09881 DSC09877

DSC09885 DSC09914

お二人から、CUBSの帽子とスヌーピーの箱に入ったチョコレートをいただきました。

清嶺小学校へよくお越しくださいました。そして、素敵なお土産、ありがとうございました。

2024年5月

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31