深まりゆく秋 ♪合唱「空をみあげて」のきれいな歌声

10月も下旬となり、空や木々の葉の色も、めっきり秋らしくなってきました。

運動場の桜も色づき、散りゆく葉も多くなっています。山茶花(サザンカ)も咲いています。

ついこの前、金木犀(キンモクセイ)が咲いていたばかりなのに、……。

DSC07396 DSC07398

DSC07192 DSC07194

可憐な楚々とした秋明菊(シュウメイギク)も、風に揺れています。

花梨(カリン)の木は、今年もたくさん実をつけています。数えたら、15個も……。

「花梨(カリン)が落ちていました。」と、今日も子どもが持ってきてくれました。

北設楽の清崎は、日ごとに秋が深まっています。

DSC07191 DSC07193

 

修学旅行も終わり、全校での合唱練習が、また今週から再開しました。

11月7日(土)の町民音楽会に向けて練習にも熱が入っています。

音楽主任と副主任が、子どもたちが自信をもって歌えるよう、上手に褒めながら指導しています。

各パートの声が安定してきたので、ハーモニーも美しくなってきました。

DSC07461 DSC07453

DSC07465 DSC07462

♪「空をみあげて」のきれいな歌声が、秋の風にのって職員室まで聞こえてきました。

子どもたちの歌声が響く学校は、やっぱり素敵だなと思います。

2024年5月

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31