☆10月8日(木)快晴、爽快な秋風の吹く中、全校で遠足実施☆
☆今日の遠足コース☆
ふるさとの自然や歴史を満喫しながら、山道を歩くコースです。
○低・中学年 ~栗島、鳴沢の滝コース徒歩8.6km~
学校→田峯小学校→町道栗島田峯海老線→栗島河川公園→折立→鳴沢の滝→学校
※鳴沢の滝から学校まではマイクロバス利用
○高学年 ~旧伊那街道コース徒歩12.8km~
学校→田口・萩平口→五道→坊→与良木峠→連谷小学校→稲目トンネル口→学校
※学校から萩平口まではマイクロバス利用
☆それぞれの感動・感性☆
低・中学年の子たちは、鳴沢の滝を見て、「わあ、すごい!すごい!」と歓声を上げました。
高学年の子たちは、石畳の道に差し込む木漏れ日や傍らの渓流(谷川)に、「きれいですね」とつぶやいていました。
☆遠足の思い出アルバムいろいろ☆
☆お世話になりました☆
また、低・中学年は、田峯小学校で、高学年は、連谷小学校で、休憩をさせていただいたり、遊具で遊ばせていただいたりしました。
両校の校長先生はじめ、先生方、児童の皆さん、ありがとうございました。
おかげで、大変楽しい思い出に残る遠足になりました。
☆みんながんばったね☆
どちらのコースでも、全員完歩!子どもたちはみんな、がんばって、歩き抜きました(*^^)v
疲れを知らない子どもたちも、今日ばかりは、疲れたと思います。
「今夜は、ぐっすり眠ってね。また明日ね(^.^)/~~~」