今朝の全校活動は、「読書タイム」でした。
まず、はじめは、自由読書で、自分の好きな本を選んで読みました。
中・高学年は、活字の多い本を読む子が多くなってきました。
低学年は、図鑑や絵本を楽しんでいました。
子どもたちが読んでいた本を少し紹介します。
図鑑、物語、伝記など、ジャンルは、いろいろです。
読み終わると、読書の記録をしっかりと書いていました。
そして、「読書タイム」の終わりには、図書館主任が、夏休みに向けての読書指導をしました。
「課題図書が、図書室に入ります。ぜひ借りて読んでください。もうすぐ夏休みになります。課題図書だけでなく、本をたくさん読んでください。今のうちから、夏休みに読書感想文を書く本を決めて、読み始めるのもよいと思います。夏休み中も、管理当番の先生のいる日なら、図書室の本を借りることができます。いっぱい借りて読んでください。」
夏休みには、普段よりも時間にゆとりがあるので、読書に親しむチャンスです。
この夏、子どもたちが、よい本と出合えるといいなと思います。