5月18日校内お茶摘みをしました 今年は8kg達成!

今日は、校内茶摘みでした。多くの子が、My茶かごを持って登校してきました。

好天に恵まれ、全校で運動場横の茶畑の光を浴びてきらきら輝く黄緑色の柔らかな新芽を摘みました。

はじめに、児童会の役員の子が、絵と実物を使って、摘み方を分かりやすく説明しました。

DSC04547 DSC04545

DSC04549 DSC04552

♪夏も近づく八十八夜~と「茶つみ」の歌を、先生と一緒に歌いながら、楽しそうに摘んでいる子。

「地域のお年寄りの皆さんに喜んでもらえるといいな。」と言って摘んでいる子。

「去年よりもたくさん摘みたいです。」とがんばっている子。

初めてお茶摘みをする1年生に、摘み方を親切に教えている子。

どの子も、一生懸命摘んでいました。

楽しくおしゃべりをしながら摘んでいる子、黙々と摘んでいる子、みんな、手はしっかりと動かして、真剣に摘んでいました。清嶺の子は、茶摘みがとても上手です。

DSC04556 DSC04550

DSC04568 DSC04561

今年は、4、5月が去年よりも暖かかったので、茶葉の生育状況がかなり早かったのですが、新芽の出具合は、例年よりも少なく、生葉の収穫量は、去年よりも1kg減の8kgでした。

けれども、子どもも、職員も、とてもがんばったので、3時間目の1時間だけで摘み終えました。

そして、今年も、高学年の子が、仕上げをして、きれいにしてくれました。

DSC04570 DSC04571

DSC04569 DSC04573

DSC04574 DSC04563

摘んでいるときの子どもたちの顔が、明るく、優しい表情だったことが、印象的でした。

2024年5月

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31