「ようこそ清嶺小への会」でみんな仲間になれました

4月15日(水)、「ようこそ清嶺小への会」を行いました。1年生と新しく転入した先生方、支援員さんを歓迎する会です。

児童会役員と高学年が中心になって、一生懸命、企画運営をしてくれました。おかげで、今年の会も、心温まる素敵な会になりました。

DSC04023 DSC04022

まず、なかよし班対抗で、「シルエットクイズ」をしました。どの班も、シルエットだけで、誰かを当てることができました。話し合いや答えを書くことを、みんなで仲よく進めました。その子の特徴が、シルエットからよく伝わってきて、とても面白いクイズでした。

高学年のアイディアと準備に拍手!みんなを和やかな気持ちにさせてくれました。

保護者の皆さんも、シルエットの写真をご覧になって、誰か当ててみてください。皆さん、子どもたちのことをよくご存知ですから、きっと全問正解ですね。

DSC04025

DSC04028 DSC04027

DSC04029 DSC04032

DSC04031 DSC04033

次に、校歌をみんなで歌いました。1年生の二人も、音楽の授業で覚えたので、元気よく歌っていました。子どもは、すぐに覚えて、すごいなと思いました。1年生、立派でした。

「みんなで校歌を歌って、清嶺小学校の一員になれた気がします。」と、この春、新しく来られた美香先生が言っていました。

DSC04041 DSC04043

DSC04044 DSC04042

手作りのプレゼント(折り紙の手裏剣とこま、なかよしメダル)をもらって、1年生はにっこり。

1年生と先生方に喜んでもらい、準備をがんばった5・6年生も、うれしそうでした。

DSC04037 DSC04038

DSC04047

最後に、校長が、すばらしい会だったことを伝え、高学年のがんばりを労いました。

「新学期が始まったばかりの短い期間で、よく準備をしてくれましたね。みんなで、役割を分担し合って、協力し合って進めてきたんだろうね。今日は、体調を崩して、早引きをした友達もいましたが、その子の分もがんばってくれたんだね。急に担当が変わったりもして、大変なこともあったと思いますが、大変しっかり活動できていて、代わりにしていたところがどこなのかということは、まったく分かりませんでした。お互いをカバーし合えることに、とても感心しました。すばらしい仲間なんだね。今日は、うれしかったです。会を開いてくれて、ありがとうございました。」

高学年は、校長先生に認めてもらい、自信がもてたようです。ほっとした表情が印象的でした。

DSC04048 DSC04049

みんなが笑顔になり、清嶺小の仲間であることを実感できた「ようこそ清嶺小への会」でした。

参加した全員が、清嶺小学校って、いい学校だなと思ったと、確信しています。

清嶺小学校、最高です! (*^^)v

DSC04050

会のあと、きらきらと日が差してきました。新年度、授業日に初めて見た青空です。

2024年5月

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31