3月になり、春の息吹が感じられるようになったと思ったら、昨日の夕方からぐっと冷え込み、今日は、ほぼ一日中、雪の舞う真冬日になりました。
「最近、暖かい日が多かったから、すごく寒く感じますね。」
「3月に清嶺でこんなに雪が降るなんて、珍しいですよね。」などと、職員が言っていました。
三寒四温とはいえ、ちょっと極端な天気や気温の変化ですね。
今日は、午後から、卒業式の準備をしました。卒業式の会場作りや会場周辺の念入りな掃除、卒業式関係の掲示物の作成などを、1~5年生で分担し合って行いました。
一生懸命渡り廊下のふき掃除をした1・2年生。床をごしごし磨き、冷たい水で手を真っ赤にして雑巾を洗いました。
重い絨毯を敷いたり、演台や机、椅子などを並べたりして、会場を作成した3~5年生。みんなで協力して活動することができました。
掲示物担当になった3年生の3人も、てきぱき動いて、飾り作りや掲示を熱心に行いました。ご覧のように、掲示物を貼る準備が、着々と整いました。
一生懸命活動する下級生から、「6年生のために」という気持ちが、ひしひしと伝わってきました。