読書タイム 本年度最終回

年度末になり、諸活動でも、「最終回」が多くなってきました。

今週は、火曜日にはスケッチタイムが、そして、今日は読書タイムが、本年度の最終回でした。

これまで、ブログでも、読書タイムのことは、何度かお伝えしてきました。

子どもたちの読書の様子(じっくり本を読んでいる様子)や、「本の木の活動」や「本のオリエンテーション」などの図書委員会の活動、図書館主任からの良書の薦めなどについて、ご紹介してきました。

今日も、子どもたちは、熱心に本を読んでいました。

DSC03476 DSC03475

DSC03474 DSC03473

自由読書でしたので、読んでいる本は、様々でした。

漫画で表されている歴史や「ひみつシリーズ」などの本を読んでいる子が多かったです。

19人中6人ほどの子は、活字の多い本を読んでいましたが、少し読み応えのある本を読むことは、来年度への課題です。

DSC03472 DSC03468

DSC03467 DSC03478

伝記なども読むと、生き方を考えることができますし、とにかく、小学校時代には、多様なジャンルのいろいろな本をたくさん読んでほしいものです。

春休みにも進んで読書ができるとよいと思います。

2024年5月

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31