今日、2月26日(木)の朝の活動は、読書タイムでした。
図書委員が、図書館の本をもっと読んでほしいと願い、「本さがしオリエンテーション」を企画し、全校みんなで行いました。
図書委員は、書名とその本に関する問題を書いたカードを何枚も用意しました。
他の子どもたちは、チームになって、その本を探し、問題に答えていきました。
みんな、いろいろな本をどんどん手に取って、夢中になって答えていました。
短時間の活動でしたが、写真のように、どのチームもカードがいっぱいになりました。
本を探した子どもたちの感想
・図書館にいろいろな本があることが分かりました。借りて読んでみたいと思います。(1年Uさん)
・新しい本のことを知ることができたので、よかったです。読んでみたいです。本を読むのが楽しみになりました。(2年Dさん)
・図書委員会の人がこのオリエンテーションをしてくれたので、今まで読んだことのない本に興味がもてました。ありがとうございました。(6年Hさん)
図書委員の感想
・みんなが「本を読みたくなりました。」と言ってくれて、うれしかったです。本をたくさん読んでください。
・みんなに本を読んでもらいたくて、この活動をしたけれど、本のことを知ってもらえて、よかったです。
最後に、企画運営をがんばった図書委員に、みんなで拍手を送りました。
「図書委員のみなさん、よい活動をしてくれて、ありがとう!」