一日のうちで、最も気温が低くなるのは、日の出直前と言われますが、今朝の午前6時50分の清崎の気温は、-3.3℃、私の住む津具は、-8℃でした。
津具は、昨夜、また雪が降り、一晩で3cmほど積もりました。今朝の積雪は、田口で1cm、清崎には、全くありませんでした。同じ設楽町でも、かなりの差があります。
いずれにしても、今朝は、ひどく冷え込みました。そして、今日は、日中も気温が上がらず、ここ清崎でも、雪が舞う一日中寒い日になりました。
けれども、本校では、子どもも職員も、寒さに負けてはいません。
今日は、月曜日でしたので、運動場で朝礼を行い、元気な大きな声であいさつをしました。
大きな声を出すと、不思議に寒さも吹き飛び、今週も頑張ろう!という気持ちになりました。
外の新鮮な空気にふれることは、気持ちを奮い立たせることや、丈夫な身体づくりにとって、大切なことだと思いました。
身も心も凛とする真冬の朝が、私はけっこう好きです。(S)