10月6日 台風18号接近のため第3時限から授業

今朝は、台風18号接近による大雨・洪水警報が発令されていたため、本校では、自宅待機の措置をとりました。

警報解除後、職員が、通学路点検と付き添い安全指導をし、児童は、午前10時をめどに登校しました。全校児童20名、みんな元気に登校することができました。

第3時限から通常どおり授業をし、給食も実施しました。

 

下の写真は、今日の給食です。

献立は、クッパ、お好み焼き、春雨のごま酢和え、牛乳です。おいしかったです!

特にクッパは、「リクエスト献立に入れたいです。」と、子どもたちに好評でし

IMG_5756

 

とにかく、清嶺地区や設楽町では、台風の大きな被害もなく、よかったです。

迅速にバスや公用車の手配をしてくださった教育委員会の担当の方、メールの受信確認や返信をしっかりとしてくださった保護者の方々、みなさんのおかげで円滑に対応でき、無事授業や諸活動ができました。ありがとうございました。

子どもたちは、学校に来て、勉強して、おいしい給食を食べて、友達と仲良く遊んで、元気に過ごしていました。「学校があってよかった!」と、うれしそうに言っている子もいました。

2024年5月

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31