5時間目に図書室に行くと、低学年の4人が、一生懸命本を読んでいました。
1年生は、1学期のはじめに比べると、自分で文字を追って、かなり速く上手に読めるようになりました。
面白いところを友達に話したり、絵を見せたりして、楽しそうに読書をしていました。
読む力だけでなく、書く力も伸び、読書カードも自分一人できちんと書いていました。たくさん本を読み、日々しっかりと学習しているから、このようにできるようになるのですね。感心しました。
今日は、1年生の担任は、へき地・複式教育の研究会のために、篠島に出張でした。
(船に乗っての遠くまでの出張、お疲れ様!)
いつもそばにいてくれる担任の先生がいないくて、1年生は、少し寂しかったとは思いますが、二人とも、今日一日しっかりと学習していました。1時間目の全校体育の運動会練習でも、きびきびと行動し、がんばっていました。明日、担任の先生がきっと褒めてくださいますよ。