9月1日(月)、今日から2学期が始まりました。
夏休み中に事故や大きな病気などの悲しいことがなく、児童20名全員が元気に登校し、職員も全員出勤し、みんなそろって2学期がスタートできたことが、まず何よりです。みんな無事、これは、本当にありがたいことだと思います。
始業式では、児童全員が、夏休みにがんばったことや楽しかったこと、2学期にがんばることを堂々と発表しました。
「勉強をがんばった」「ドッチビーで準優勝できてうれしかった」「毎日ラジオ体操をがんばった」「焼肉をみんなで食べたことが楽しかった」「お手伝いがしっかりできた」など、どの子もがんばり、思い出もいっぱいでき、充実した夏休みが過ごせました。
2学期の目標で多かったのは、「運動会をがんばりたい。特に一輪車レースをがんばりたい」というものでした。「運動会の組み体操をがんばりたい」という子もいました。運動だけでなく、「漢字検定の勉強をがんばって合格したい」という子もいました。みんなの前でめあてを言ったことで、よりいっそうがんばれると思います。清嶺小の子どもは、みんな一生懸命ですので、きっと実行実現できると思います。
そして、校長先生からの「か・あ・こ」のお話も、しっかりと聞くことができました。
「2学期には、運動会や学芸会、マラソン大会をはじめ、いろいろな行事があります。読書の秋にもなります。人権週間もあります。2学期も、1学期と同じように、か・・・体、あ・・・頭、こ・・・心を鍛えましょう。みんながんばってください」
校歌も元気よく歌いました。学校に子どもたちの明るい声が戻ってきました。
式の後、夏休みに実施した水泳記録会の新記録賞の表彰も行いました。おめでとう!
2学期も全校20人が仲良く元気よく学校生活を送り、健やかに成長できますように!
地域の皆さん、保護者の皆さん、関係機関の皆さん、今学期もよろしくお願いします。