7月24日(木)朝,5・6年生が,西尾市一色町佐久島へ臨海学習に出かけました。
26日(土)までの2泊3日の日程で,海での水泳や魚釣り,シーカヤック体験,島巡りのサイクリング,島についての話を聞く会など,いろいろなことを行い,学習をしてきます。
本校の臨海学習は,清嶺地区集合学習として,田峯小学校と合同で実施しています。修学旅行と隔年で行っています。
参加児童は,本校5年生4名,6年生2名と,田峯小5年生2名,6年生2名の10名です。
子どもたちは,保育園が同じ幼いころからの友達で,日頃の集合学習でも一緒に活動している仲間なので,臨海学習でも仲良く楽しく過ごせると思います。
引率者は,本校は,校長,担任,養護教諭です。田峯小の先生方3名と合わせて6名です。
午前7時40分から出発式を行い,安全な楽しい臨海学習にすることを誓いました。
午前8時,家の人や先生たちに見送られ,笑顔で手を振りながら,設楽町のマイクロバスで元気よく出発!
佐久島では,民宿魚増さんにお世話になります。毎回,子どもたちや職員を歓迎してくださり,よくしていただけます。本当にありがたいです。
3日間,お天気にも恵まれそうです。海の状態もよさそうです。
「5・6年生のみなさん,佐久島でたくさん楽しい思い出を作ってきてね。行ってらっしゃい!」