7月7日(月),毎年恒例の児童会主催の七夕会を行いました。
学校中のみんなが,一人一人願い事を短冊に書いて,笹の枝に吊るしました。
竹は,児童会担当のY先生が,ご自宅の竹やぶから切ってきてくれました。
今年は,なかよし班ごとに飾りをつけました。みんなの力で,すてきな笹飾りができました。
絵がお得意な学校給食調理員の竹下さんの短冊は,とても工夫されていて,子どもたちは『すごい!』と感心していました。
♪きれいな声で,「たなばたさま」の歌も歌いました。
ゲームは,フルーツバスケットをアレンジした七夕バスケットです。とても盛り上がりました。
ALTのリサ先生も来てくださって,みんなで楽しいひと時を過ごしました。
今夜は,雨模様で,天の川は見られそうにもありませんが,空の星を思い浮かべて,そっと願い事を言ってみたいと思います。
清嶺小学校の子どもたちの願いがかないますように・・・・・・。