1年 3・4年 5・6年 夏休みあすなろタイムで登校

7月30日(水)の午前中,1年,3・4年,5・6年のあすなろタイムがありました。

全員参加で,子どもたちが,夏休みを元気に過ごしていることに,まずはほっとしました。

あすなろタイムは,子どもたちが,1学期の終わりに担任の助言を得ながら自分で立てた計画に沿って,夏休みのあすなろの日に自主登校をして学習を進めるものです。

教室を回ってみると,どの学年の子も,一生懸命活動に取り組んでいました。学校で友達と一緒に学習するので,家で勉強するよりも,やはり,がんばれるようです。

 

1年生は,読書感想文を書きました。本格的に書く初めての読書感想文です。二人とも原稿用紙に真剣に向き合っていました。

 IMG_5412 IMG_5410

 

3・4年生は,ポスターを描いたり,読書をしたり,習字をしたりしました。みんな,集中してたくさん勉強することができました。

IMG_5413 IMG_5426

 

5・6年生は,キャリア教育推進事業関連の活動をしました。清崎在住の陶芸家後藤郁夫さんを講師にお迎えして,陶芸の絵皿の色付けをしました。後藤さんに教えていただきながら,冬いちごの葉を浮かび上がらせて,楽しそうに色を塗っていました。

また,5・6年生は,後半の部では,ポスターや習字に熱心に取り組みました。

IMG_5415 IMG_5416

IMG_5417 IMG_5419

IMG_5420 IMG_5421

IMG_5424 IMG_5425

IMG_5422 IMG_5423

 

あすなろの日の午後は,ほとんど全員の子が,町で出してくれている夏休みプール便のバスに,学校前から乗ってスイスイパーク行き,水泳をします。

暑さに負けずに,子どもたちは,勉強や運動に励んでいます。感心です。

これからも毎日元気よく過ごして,充実した楽しい夏休みに!

ZJ_01_30

2024年5月

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31