6月12日 本気でがんばった郡小学校体育指導会

5・6年生6人は,選手として,3・4年生10人は,応援として,北設楽郡小学校体育指導会に参加しました。

選手も,応援も,みんな,「本気で打ちこむ」ということがしっかりとできました。

DSCF0209

DSCF0212  DSCF0226

6年生のペアは,リーグ第1位で決勝トーナメントに進出!

「あきらめずにボールを追う姿やテニスに対する真剣な態度,大きな声,チームワークの良さは,本当にすばらしくて,爽やかだった。」と,引率の先生が6年生二人をほめていました。

「今日の指導会は,5・6年生は,精一杯がんばったし,3・4年生も,選手のために一生懸命応援してくれたので,すごく良かったと思います。」と,6年生二人は声を揃えて言っていました。

DSCF0195 DSCF0207

 

5年生のペアも,お互いに励まし合って,全力でプレイしました。

4月と思うと,テニスもぐんと上手になりました。支え合うことの大切さも,勉強できました。

がんばり屋の4人なら,負けた悔しさやペアと励まし合った喜びを,きっと来年度へのエネルギーにすると思います。来年が楽しみです。

DSCF0220 DSCF0215

DSCF0253 DSCF0219

また,3・4年生の5・6年生のためにという気持ちのこもった熱い応援は,選手にとって大きな力になりました。

「ぼくも,わたしも,5・6年生みたいに,来年もがんばるんだ!」と思って応援したことは,3・4年生自身にとっても,成長の糧になります。

DSCF0261 

DSCF0263 

みんなで記念写真を撮りました。

今まで練習を積み重ねてきた3・4・5・6年生のみんな,本当によくがんばりました。

 

毎日,練習に参加してコーチをしてくださったMさんはじめ,子どもたちと一緒に練習をしてくださったご家族のみなさんに,心からお礼を申し上げます。

保護者の皆さん,これまで支えていただき,今日も応援ありがとう ございました。

 

~テニスの主任を務めた,5・6年担任M先生の学級の子どもたちへの言葉~

4月から指導会まで本当によくがんばりました。練習に取り組む姿や,指導会の試合の姿を見ていて,先生は,100点満点だと思います。声をかけ合い,お互いを励まし合いながら試合に取り組む姿は,もう言うことがないくらいすばらしかったです。みんなと一緒に本気でテニスに打ち込むことができて幸せでした。ありがとう,5・6年生!

DSCF0259

   【 5・6年生みんなの清々しい笑顔は,本気で取り組んだがんばりの証 】

2024年5月

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31