5月15日(木)第1回集合学習を行いました

今日は,本年度第1回目の集合学習の日でした。

低学年は本校で,中・高学年は田峯小学校で,音楽と体育の授業を合同で行いました。

1年生にとっては,初めての集合学習でしたが,同じ保育園出身なので,すぐに打ち解けて活動することができました。一緒にお勉強ができて,とてもうれしそうにしていました。

 

本校で活動した低学年の様子を写真でお伝えします。

【音楽】

歌に合わせて歌ったり,体を動かしたりして,音楽を楽しみながら,拍の流れを感じ取っていました。子どもたちは,みんな一生懸命だったので,元気よく歌ったり,簡単なリズムを演奏したりすることができました。

DSCN3160  DSCN3167

DSCN3168  DSCN3174

 

【体育】

「ボール投げゲーム」では,友達と協力して,練習やゲームを楽しみました。チームで作戦を立ててゲームをすることもしました。担任は,低学年は低学年なりに,子ども自身が自分たちで工夫することを大切にして指導しています。

DSCN4771  DSCN4747

DSCN4763  DSCN4743

DSCN4760  DSCN4756

 

~楽しいお弁当タイム~ 一緒に食べるとおいしいね!話もはずんで,みんなにこにこ。

DSCN4753

 

どの学年の子も,清嶺小の子は,田峯小の子に,田峯小の子は,清嶺小の子に会えることを,毎回,楽しみにしていて,今日は,久しぶりの再会を喜びました。

学び合う仲間が増え,普段とはまた違った新鮮な楽しい気分で充実した学習ができました。

子どもたちは,町のマイクロバスで移動します。バスの乗降時の安全や車中でのマナーに気をつけること,そして,運転手さんへ元気よくあいさつをすることも,大変よくできました。

集合学習は,愛知県,設楽町の関係機関,そして,多くの方々に支えていただいて実施できています。関係の皆様に感謝申し上げます。

 

下校のときに3年生の子がこんなことを話してきました。

「今日の集合学習,すごく楽しかった! 先生,次の集合学習はいつですか?」

「6月19日よ。今度は,田峯小学校の3・4年生が清嶺に来ますよ。」

「6月が早く来ないかなあ。」

2024年5月

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31