卒業式まで一週間

平成23年度卒業式まで残すところ1週間となりました。式場設営、式練習、どちらも少しづつ進んでいます。朝礼での6年生、普段よりも背筋がぴっとしていたように感じました。あと1週間を意識しているのかもしれません。残っている時間はわずかなものですが、その中でも成長をする姿を見せてくれそうです。

朝礼時に2年生が『ごみチェック』の発表をしました。校外学習のときに、学校周辺にはけっこうゴミがあることに気づいた2年生は、「朝礼があるときの月曜日には清崎バス停(下り)の辺りのごみチェックをする」ことにし、1年間ずっと取り組んできました。息の長い取り組みをやり終えたこと、これを高く評価したいと思います。

発表に向けてグラフを作り、発表原稿を作り、発表練習を繰り返し、今日を迎えて、全校児童の前でしっかりと発表してくれました。「みなさん、ゴミを捨てないでください」この気持が多くの人に届くことを期待したいと思います。「発表に使ったグラフは地域の人たちにも見て欲しい」ですから、アイデアを出し合って広く公開する予定です。子どもたちの活躍、楽しみです。

DSC00490 P1030134

※3月2日に行われた学校保健委員会の様子は、とっくにブログにアップしました。ところが、手違いでいつのまにかこの記事は削除された、あるいは削除してしまったことに気が付きました。私とコンピュータの相性はあまり良くないようです。改善の努力はしますが、時々お見苦しい所をお見せするかもしれません。その際はご容赦ください。

2024年5月

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31